※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーぶる⭐︎
ココロ・悩み

妊娠中に旦那が浮気し、産後2ヶ月で発覚。現在は家族関係は良好だが、過去の感情が蘇り辛い。精神科への相談が行きづらいが、解決するために行くべきか悩んでいる。

妊娠中に旦那が浮気(不倫)していて、産後2ヶ月くらいのときに発覚し病みました。
話し合いは特にしませんでしたが、その事実は知っている、というニュアンスを含めたり暗に話す感じはしたことがあります。

それについて旦那は何も言ってきませんでしたし、ある時以来ラインもツイッターも消去し、それまで携帯命だった旦那が家族を見てくれるようになりました、!

今の家族関係はすごく良好だと思います

けど、旦那の浮気相手が働いていたお店(ガールズバー)の近くを通ったり似たような名前の芸能人をみたりすると、あの時の感情が蘇ってきて動悸がして気持ち悪くなります…
もう何か月も経ってるのに最近ヒドくなりました

今はもう浮気はしないと思うけど、どうしてもどうしても信用できなくて辛いです

なんか すごく辛くて
何が疑問なのかよくわからないのですが
ここに書いちゃいました。すいません。

精神科とかすごく行きづらいんですが
こういう場合行った方が解決しますかね、、

コメント

ぐりむ

お気持ちすごくわかります。
精神科ってどうしても壁が高く感じてしまいますよね。
私も最初行った時そうでした。
でも一度行ってみたらとても楽になりました。
自分でやばいな、行きたいなって思ったらすぐに行っていいんです。甘えなんかじゃありません。
辛いと少しでも思ったら行くべきです。
私も友人にそう言われ行ってすごく変わりました。
今でも通ってます。いい主治医に当たったのでよかったです。
先生に話すだけでもすごく変わりますよ。

  • まーぶる⭐︎

    まーぶる⭐︎

    ありがとうございます。
    そうなんです。世間で言われるイメージがよくないものなので壁を感じてしまって…

    ぐりむさんの話を聞いたら少し勇気でました。考えてみようと思います。

    • 6月25日
N♡(*Ü*)☆*

きちんと話し合いをしなかったから、解決もしてない状態できてしまったから、辛いのかな?と感じます。

今からでも、しっかりとご主人と話し合ってみては?

精神科、心療内科など、ひと昔は行きづらい雰囲気でしたが。

今では、風邪をひいたから病院へ行くのと同じ感覚ですよ♡
無理して我慢すると辛さが増しますよ(;´Д`A

まーぶる☆さんが心配です。

  • まーぶる⭐︎

    まーぶる⭐︎

    お返事ありがとうございます。
    直接言う勇気がどうしてもなくて言えずにいました。多分これからも…
    旦那的にも、もう改心したんだから前の話をいつまでもされても… って感じになると思います。

    精神科に対してすごく壁があるのですが
    もっとひどくなったら困るので試しに行ってみる、の感覚で行ってみようと思います。

    • 6月25日
まみママ

私は少し違い元カノのことですが、色々とありその人関係のことがでてきたらテンションも下がるし息もしにくくなります。
話し合っても納得できないことは多いので毎回ふと考えた時がしんどいです。

  • まーぶる⭐︎

    まーぶる⭐︎

    お返事ありがとうございます。
    わかります。生活する中でけっこう関連することってありますよね。旦那は普通でいるのに自分だけすごくテンション下がりますよね。

    上の方たちもコメントくれましたが
    今は心療内科も気楽に行けるみたいなので深刻にならないよう一回行ってみたいと思います。

    • 6月25日
marie*

心療内科にかかったことありますが、結構産後のママさんも多くいらっしゃるみたいですよ。心療内科でなくても、カウンセリングルームもありますので、利用してみるといいと思います(^-^)

  • まーぶる⭐︎

    まーぶる⭐︎

    そうなんですか…!
    内容は違くても、同じような年の女性がいればなんだか心強いですね
    一度心療内科の方に行ってみようと思います

    • 6月26日