
コメント

はじめてのママリ🔰
それはお辛いですね。。
色々手続きが終わるまでお父様の名義の口座は凍結されるので、引き落とし口座をお母様の方に変えたり、当座いるお金はお母様名義に変えておくといいと思います。
医療費の支払いや葬儀などの支払い、当座の生活費などがすぐ必要になるかと思いますので、その分は移動させておく必要があるかと思います。
また、家などの権利書関係、銀行口座などの通帳印鑑の場所や暗証番号、加入保険の整理(何に入ってて連絡先はどこか受取人はどうなってるのか)を家族がわかるようにしておくと楽かと思います。
また、遺産が多い場合やお葬式などのこだわりがある場合は明確にしておくといいのですが、ご本人が知らないとなると難しいですよね💦
祖父や祖母の時に遺産分割、お葬式の宗派や戒名などで親戚と揉めてたので。。

よーよー
うちは父はまだ元気ですが、何かあったときの為にと最近司法書士さんに頼んで遺言書のようなものを作りました。
土地や田んぼなどの財産を自分が亡くなったらどうするかなどを文書に遺しました。
ご本人さんが余命をご存知ないと、遺言等の話をするのは難しいですよね。。
でも土地などお父さま名義のものがどれだけあるか確認しておいた方がいいかもですね。
少しでも元気で長生きされる事を願っております。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。- 7月6日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます。
母に伝えました。
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。