※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可保育園の入園の合否は20日頃に通知が来ます。その後の流れや持ち物の準備時間は少ないですね。

認可保育園の入園の合否って20日頃来ますよね?

その後の流れってどんな感じでしたか?
持ち物とか用意する時間ってあまりないですね💦

コメント

そらまめ

住んでる市からもらう入園希望を出す際の紙に記載してるかなと思うのですが、
ほとんどの市町村では年度途中の入園の場合は、市役所から内定の連絡が来たら
自分でその決まった園に問い合わせ、至急面談の日程を決めてもらいます。

その後面談して持ち物準備に入る形でバタバタです💦
場所によって持ち物の記名の仕方もこだわりある園もあるので、面談後の用意が無駄がないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりバタバタしますよね💦

    • 7月3日
  • そらまめ

    そらまめ

    つかまり立ちとか歩けるようになったら、セパレートの服じゃなきゃダメとか
    肌着も上だけのものじゃなきゃダメとかの園がほとんどだと思うので、サイズは変わらないのに買い直さなきゃいけない💦ってことが無いよう相談してからが本当にオススメです〜

    • 7月3日
りー

20日前後に通知がきて、保育園から電話きて数日後面談、その時に準備するものを聞いて準備しました😅
どこの保育園でも必要かなと思う、洋服や水筒、タオル類などは既に準備してました!
かなり焦って準備した記憶があります😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対みんなバタバタですよね!
    最低限は買っときます(^-^)

    • 7月3日
れい🔰

役所から連絡くる
→保育園に連絡して面談日決める
→保育園で先生と面談
→先生から普段の生活やアレルギーの有無、離乳食の進み具合など色々と聞かれる。
→個人マークを決める。持ち物の説明される
→面談後に、入所前健康診断を小児科で受け、保育園へ戻って提出する。

登園日までに、

持ち物を用意する
全ての持ち物に名前を書く
フェルトを買ってきて個人マークをつくる
帽子やお布団カバーなどに個人マークを縫い付ける
緊急連絡カード(子供の顔写真を貼り付け、緊急連絡先や自宅から保育園までの地図を書く)


保育園によって
持ち物も変わり、ルールも違う。
必要なものを聞いてから用意しないと、過不足が発生します💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます!

    かなり大変ですよね。
    約1週間で準備出来ますかね💦やるしかないですね!

    • 7月3日