
妊娠中で常に眠くて、子供の世話に疲れています。どうしたらいいでしょうか?
子供に申し訳なく思います。
妊娠中って事もあると思いますが、
とにかく眠くて1日ずっとぼーっと
ダラダラしちゃってます。
朝も息子達が起きる時間、私は
眠くて放ったらかしで寝ちゃいます。
お昼も適当にこれ食べといて、
ママ寝るわって寝ちゃう時もあり、
長男にママ起きてよ!って言われることが
しょっちゅうです。下の子
お昼寝と同時にまた寝てって感じで
上の子と遊ぶ時間もありません。
これしよあれしよってせっかく言ってくれてるのに
眠くて目が開かないし、早く寝てもずっと
眠たい感じで頭が働きません。
夕方やっとご飯作るのに起きるって感じです。
産まれたら夜中のミルクなどでまた、
眠いだろうし、こんなのやっていけるのかな。
って思ってます、さすがに
自分のだらしなさ、子供たちへの適当さに
自分でひきます。
あ、でももちろんオムツとか最低限のことは
しています。でもダラダラゴロゴロしてます。
つわりがありしんどいとかでもないですが
とにかく眠くて頭がぼーっとしてて😓
どうしたらいいのでしょうか?
投稿してるくらいならさっさと寝ろって
話なんですが早く寝ても常に眠たくて(´;ω;`)
妊娠してるからってひとつにまとめるのは
なんだかなぁと、言いますか
私が怠けてるだけなのかなぁとも思いますし。
ダメな母親で悲しい(´• ̯ •̥`)
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)

とおりあめ
同じような感じです😭
上の子は幼稚園に行ってるのですが。色々と我慢させてる部分あります。
下の子はとにかく省エネで動いていて、しょっちゅう横で寝てしまってます…😢
身体がしんどいです。
眠いです。。。
気持ちも落ちますよね😢
ずっとは続かないと思って割り切ろうと思ってます。
テレビの時間やお菓子多めになっても今はいいことにしています😂
無理せずやりましょうね〜

はじめてのママリ
私も今回の妊娠眠さに勝てず気づいたら寝ててっていうのすごくあり、ダメな親だなと毎日思いながら、明日は頑張ろうと思ってもだるくて横になる、気づいたら寝てるの繰り返しでした😭😭
同じく産んだ後もこの眠気続いてたらどうしようと不安です😭😭

2児♂️の母親
長期休職貰いましたが息子保育園中基本ぼーっとしてるか寝てるかです。最悪朝送ってから駐車場でお迎え時間まで過ごしたことも。
妊娠9ヶ月後半からは息子に普通に起こされています。
産後どうなるか自分でも予測不可能です。
コメント