
コメント

pg
赤ちゃんはそんなものです😊
そして、ほとんどのママがそんな経験をしていると思いますよ!
寝不足当たり前!
頑張りましょう😭💓💓💓

ママり
すっっっっごーーーく分かります😭しんどかったら助産師さんに少し頼れませんか?相談してみるのもありです!!
私は退院して2日目には家に帰りたくて帰りたくて泣いてました(笑)
-
ちい
頼って見てもらおうかとも思ったんですが結局家に帰っても同じでむしろ簡単には逃げれない状況になるので頑張ろうと思います。
私も明日でおわりなので耐えてます。- 7月3日

みか
夜だけミルクにするのはどうですか?母乳だけだとすぐお腹すくし、ミルクは腹持ちもくて三時間くらい寝てくれることもありますよ!
-
ちい
かなりおっぱいが貼るので完母にしてみましょうか?と助産師さんに言われミルクを使ってないです😭
- 7月3日

ぺん🐧
母乳が足りないとかはないですか?体重計で量はかってますかー?
ゆうさんも休まないと体つらいと思うので相談してミルク足すとかした方がいいかも知れないですね😣
無理しないでくださいー
-
ちい
ありがとうございます。
かなりおっぱいがでるのでミルクなしで行こうかだと言われてたところです。。- 7月3日

みみり
ゆうさんと同じ気分で夜な夜な泣いてました。
旦那には辛い、とLINE送った覚えがあります。
こんな私でも息子の一歳の誕生日見届けることができました。
辛ければナース助産師のお姉さんに頼りましょう😭

チョコチョコ
なりました!
ペースが定まるまで大変ですよね💦
息子が新生児の時は、寝るのは1時間半がMAXでした😭
新生児期が終われば、少しまとまって寝るかな?と思うのですが😭
-
ちい
はやくこの時期を脱却したい、、、
- 7月3日

ママリ
まだまだ産まれて間もないので、赤ちゃんに昼夜の感覚がないのでしばらくはツラかったです😭💦
退院するまでがゆっくり休める最後のチャンスなので、看護士さんに預けて思いっきり寝てください!!

ko
先のこと考えると一人で今後大丈夫かのか。ずっとこんなんなのか。と
不安になりますよね☹️
私も入院中2.3日目はひたすら授乳。
部屋戻っては授乳室を夜から朝まで
永遠と繰り返してました。
切開もして体も回復してない、
乳あげたのにまた乳。ほんと泣きそうになりました😭
入院中に↑を経験したお陰で、退院後はこんなもんか!と気持ちが楽でしたよ😊

ほのぼのママ
私も第一子の時はメンタルがやられて泣いてました。
うまく授乳もできないし…寝ないし本当に一日中授乳していた感じです。
大変ですよね😢

退会ユーザー
お気持ちわかります😭
完全母乳だったので夜まとめて寝てくれるタイプではなく、1時間置き、2時間置きと泣かれて、毎日寝不足でイライラして大変でした💦
添い乳は試してみましたか❓起き上がらなくても横になったまま授乳できるようなれば、いくらか楽になると思います😊後は夜間のみミルクを試すのも良いと思います❗️
お辛いでしょうが無理せず赤ちゃんと自分のペースを掴んでいきましょう✨

退会ユーザー
辛いですよね💦
1人目 おっぱいで寝る⇨置く⇨起きるの繰り返しで、昼間も夜もまとまって寝ることがなかったです😭里帰りだったので両親に抱っこしてもらったり、愚痴を聞いてもらい少し気が楽になりましたよ♩
子供が寝てるとき昼間でもいっしょにお昼寝してました。
1人で抱え込まず誰かに頼ってくださいね。

ପ♡しろ♡ଓ
出産おめでとうございます!
入院中くらいは助産師さんに頼って睡眠確保した方がいいと思いますよ〜
家に帰れば、添い乳で寝かせれたり、授乳も楽な体制など探せるので!!
あとは夜はミルクでいいかもしれません。腹持ち良くなるので、母乳が張るようなら搾乳して出しておいてとか!
ちい
ここで調べて自分だけじゃないんだって言うのはわかってるんですけどね、、、😭
なかなかこの時間はメンタルもきつくて😭
がんばります😭