![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の息子が物を投げたり悪戯を繰り返し、注意しても改善しない。怒鳴ってしまったが、正しい対応方法や怒ることの教育上の影響について知りたい。
1歳8ヶ月の息子がいます。
うちの子は
・物を投げる(食器を割った事もあり)
・飲み物をふざけて口から吐き出す
・空気清浄機を倒す
・食事中テーブルの上に立つ
・椅子の上に立つ
等注意しても注意しても直りません。
今日、リモコンを投げられ顔に当たったり、食事中何度も注意しても椅子の上に立ちキッチンに物を投げたりしてもう我慢出来ず切れてしまい、テーブルを叩いて怒鳴ってしまいました。
何度も優しく注意しても直らない場合、どう対応するのが正解ですか?どうしたら辞めてくれるのか教えてほしいです。
また、強く怒るのは教育上いけない事ですか?
- ®️(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
基本的には、可能な限り触れられたくないものは触れないようにしてます。
あとは注意とか怒るとか、反応するからやるんだろうなと思います。椅子に立つのは、やめなさいではなく『座ろうね』とか、『〜してほしいな』というニュアンスにしてみてはどうでしょう?
あとはうちは無視します😂全てではありませんが、やらなくなりましたよ☺
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
投げたらダメ、と低めのトーンと真剣な顔で言ってます。あ、やべ、これダメなやつか、てへ!みたいな顔してます。
-
®️
そんな顔しますよね😅今日怒鳴った時も凄いひきつった顔してかわいそうでした💦
冷静に根気強く言い聞かせてみます!- 7月4日
![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼー
うちも、なーさんみたいなやり方してます!
この時期は物が投げれる感覚が楽しい&反応してくれるのが嬉しいの気持ちが大きいと思います。
大人の物は手の届かない所へ…
でも、ブィギアとか積み木は投げられると痛い(笑)
うちは犬が居るので、ゲート外に向かって投げたら 痛いよー!危ないよー!と言いながらおーしまいっ!って投げてきたのをしまってます(笑)
空気清浄機うちも倒したので、ゲートと壁の間にしたんですが
今度はその間におもちゃやら手にしたもの全部放り込んでます😅 なので、あれ?ないぞ?と思うとそこから探します(笑
親は気疲れしちゃう事ですが、本人からしたら 見て!こんな事出来るようになったよ!の気持ちなんだろうなぁ〜と思って←って言っても、このやろ〜!!と思う事は多々ですが💦
出来るだけダメとか否定的な言い方でなく、違う事に興味を持たせたり・こうした方が上手だよーと気分を上げて(笑)
私、元々言葉使い汚いので自分自身の語彙力の為にも気をつけています😊
疲れてる時とかだと大変ですが、お互い頑張りましょう⤴︎
長文失礼しました( ˊᵕˋ ;)
-
®️
ありがとうございます_(..)_
とても穏やかで心に余裕を感じられます!!皆さん良いママで、本当に尊敬します😭
口から飲み物出したり、いたずら書きしても笑ってあげられるくらい心に余裕を持てたら、怒らないで済みますよね😣
とても勉強になったので、明日から心を入れ換えて頑張ります👍- 7月4日
![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼー
ブィギアでなく、フィギアです💦
そして、補足で
うちも口からダラ〜やります(´・д・`)
志村けんだもんね(笑)と身内は喜んでますが😅
そして、ペンで至る所にラクガキしてます💦
バンクシーと呼ばれてます(笑)
®️
子供は怒られる事をわざとするんですか?😞
注意の仕方ですよね、気を付けます!!
あと、無視をするというのは、例えば物を投げても注意せず無視するみたいな感じですか?
ゆう
反応するからというのもあるらしいですよ。なのでうちは無視にしました。
ご飯を食べていて、下に落とすときとか顔見てきませんか?その時は無視します。 わざとだなって時は無視です。『なーんだ。なんも言ってくれないのか』みたいにやらなくなりましたよ☺たまにしますが…
物を投げたときも最初は『痛いよー』とか『投げたら壊れるからやめてほしいな。』とか言って、それでも顔を見ながらやってくるなら無視です。何かうまくいかなくて投げてるならそれは仕方ないことかなーと思います☺
®️
ありますあります!
顔見てきますよね🤔そういう時は反応しないでみます!
今日怒鳴った事反省して、明日から心に余裕をもって対応してみます😭