
コメント

ふーこ
全然あります!!
でもすぐにバレますけどね~😅
ただ最初から嘘として話を聞かないのと、ちゃんと向き合ってよく話を聞いてから嘘を指摘するのでは違いますね。
こっちを見てほしくて手を出したり、嘘をついたりもありますからね~

はじめてのママリ
うそというのはあまりないけど
全くないとは言いきれないですね😅
見てない場合もあるし…
でも、受け取り方の違いはありますね。
今回のケースだと
相手は叩いたつもりがなくても
本人は叩いたと思ったり…みたいな🤔
-
まお
たしかに、叩いたと思ってなくても相手は叩かれたとか、手が当たったとかでも受け取り方は違いますね!
ありがとうございます。- 7月3日

らるるたん
うちは今年少クラスですが、過敏な子で心もガラスタイプ🤣
なので、少しすれ違いにぶつかってきた友達がいただけでも、
【どうしてぶつかったのにごめんなさいしないんだろうね?😞○○は痛いのに。】と言ったりするので、凶暴じゃなくて育った場合だとそういう事もかるかもです💦
これからもう少し意思とかもそうですが、強くさせるようにしなきゃな〜と先生とも話してます😂💦
-
まお
そういうタイプもいるんですね!うちは叩いたと言われた側なのですが、今まで人に手を出したことがないのでどこまで本当かわからずです。
- 7月3日
まお
どこまで嘘か本当かわからないですね。
うちの子も気をつけねばです!