※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yママ
子育て・グッズ

3歳半の女の子の発達について相談があります。言葉の遅れやトイレトレーニングの進み具合に不安があり、発達障害の可能性を心配しています。

発達障害について教えてください…

今年3歳半になる女の子です。
言葉がとても遅いです。
自分の名前が言えません。
幼稚園が始まり、周りと比べてると本当に遅いです。
私的には話せることが多くなったと思うし、
歌まで覚えてきたんだって感じなのですが…
(音程は合ってるのですが、歌詞が全然ちがったりします)

トイレトレーニング
はじめてもー半年になるのですが
まだパンツに何度もお漏らししてしまいます。
今は幼稚園と話し合い、パンツで頑張ってます。

昨日はじめて夕方から1度もパンツでしていません!
寝ている間もしてませんでした…
成長したなと思ってるのですが
やはり、みんなもーパンツだと聞きびっくりしました…

友達から発達障害のことを言われて
気になってしまいました…
発達障害はこんな感じなのでしょうか?
様々すぎてわからないです…

コメント

はるな

発達障害について詳しい訳ではありませんが、うちも上の子同じ感じです。
うちはまだ完全オムツですよ😂夏休みに入ったらトレーニングパンツかパンツ生活にしてみる予定ですが。
言葉も遅くママと言ったのは2歳7ヶ月でしたし、今もまだ何言ってるかわからない事多いです。
でも息子なりに成長したな〜と感じる事増えました。
私があまり心配してないので参考にならないかもしれませんが、心配であれば一度病院などで見てもらってはどうですか?

  • yママ

    yママ

    私もあまり心配ではなかったのですが、毎日のよーに言われてたら、心配になってしまいました。
    病院や幼稚園、子育支援課に相談したのですが
    まだその状態ではわからないことの方が多いそうです。
    コロナのこともあるので
    もう少し様子見で
    こちらに相談させてもらいました。

    • 7月3日
ママリ

yママさんが娘さんの発達について疑問があるなら専門機関で早めのアドバイスを受け、必要な療育を早めに受けることで、娘さんの園生活がよりよいものになると思います。 

例えば、自分の名前が言えないことが、気になっているのであれば専門家が娘さんに合ったカリキュラムで指導することで、名前が言えるようになることプラスαで、言葉が増えたり会話ができるようになったりするなどの効果が期待できる場合もあります。
発達障害は脳機能の障害で、程度も人それぞれ違うので、発達障害と診断されることが、お子さんにマイナスに作用するのではなく、何かしらの生き辛さを抱えたお子さんがより自分らしく生きるための支援を受けることで、これからの社会を生き抜いていく術を学ぶチャンスかと思います。
私は小学校の教員をしていますが、早めに必要な支援を受けることで、小学校でも通常学級で過ごすことができる場合も多くあります。必要な支援を受ける機会が与えられず小学校に入ってから苦労する子どもたちも多く見てきました。発達に応じた支援を早めに受けることの大切さを実感しています。