

退会ユーザー
誰かが近くにいれば退院前に持ってきてもらってもいいですよ☺️
もちろん入れて行ってもいいです!
ストロー付きの飲み物は行く途中で買いました🤣
次は絶対テニスボールを持って行こうと思ってます!
円座クッションも病院のものでしたが助かりました。

さーさん
ナプキンのやつは
夜用、昼間用、織物シートがあるといいですよー☺️💓
オロは人によって量も違うしあたしはこまめに変えたいタイプなのでそのときの量?に合わせてかえてました⭐️

退会ユーザー
ボールペンはあると便利です🖋
顔のパックやアイマスクも使いました☺️
赤ちゃんの洋服はバックに入れてもいいし退院前に誰かに持ってきてもらっても大丈夫ですよ✨

🍎
私は小分けの粉末洗剤が重宝しました!😳
パンツにとにかく血が付きます😭旦那に血のついたパンツを洗ってもらうのが嫌だったので、自分で、洗いました。
トイレで手洗いして、洗濯機のある病院だったので洗濯機と乾燥機使わせてもらいました!
赤ちゃんが退院するときの洋服も別のバッグに入れて持って行きました!

すみっコでくらしたい
タオルを最小限しか持っていかなかったのに凄く寝汗かいてタオル回らなかったので
枕にかける用のタオルも持っていってれば…と思いました(笑)
あと私はそこまで気にならなかったですが浮腫むと聞いていたので着圧ソックスと
寝起きなどスッキリするために体ふきシートと
除菌シート持っていきました!
赤ちゃんの服とご自分の服と靴は
旦那さんがお見舞いに来た時にでも持ってきてもらえばいいと思います!

はる
足の浮腫がひどすぎて寝れなかったので着脱スパッツあって助かりました✨
あと陣痛中は唇カサカサになるのでリップクリームあるといいかと🙆🏻👌

初めてのママリ🔰
この時期は汗ふきシート必須です💡✨
赤ちゃん用の爪切りもあるといいですよー!結構しっかりはえて生まれてくるのですぐ顔とか引っ掻きます💦
赤ちゃんの服も一応汚れた時用に予備を持っていくといいかもしれません!オムツも1枚じゃなくて2.3枚だと安心です☺️

ママリ
産院で何が用意されているかによると思いますが
私の場合は産褥パッドはL~Sまで産院で用意されていたので、ナプキンは持っていきましたが使いませんでした!
タオルは体を拭いたりするタオル以外に、枕にしくタオルも持っていきました!
1番持って行って良かったと思ったのはピュアレーンとクリアファイルですね!
産後の授乳は信じられないほど痛くて、ピュアレーンがなかったらヤバかったです💦
クリアファイルは何枚か持って行ったのですが、産院から渡される書類はたくさんあるので、それを整理するのに使いました🙂
退院するときの赤ちゃんのお洋服は持って行っても、退院時に持ってきてもらってもどちらでも大丈夫だと思います🙆♀️
コメント