※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家族・旦那

離婚後夜の仕事をしたら養育費を払わないと言っているんですが、そうゆ…

離婚後夜の仕事をしたら養育費を払わないと言っているんですが、そうゆうことってできるんですかね?

コメント

たーたんママ

夜職だといって勿論そんな事は出来ませんが、収入によっては養育費が減額されます。

  • るる

    るる

    今は専業主婦なので、養育費を決めるのは収入0の状態ですよね。もし仮にこれから夜職をしたら減額請求などをされる場合があるということですかね?

    • 7月3日
  • たーたんママ

    たーたんママ


    可能性はあります。

    ですが、基本は養育費の額は払う側の収入次第で算定されます。
    調停の場などで決める場合は算定表に沿うことが多いです。

    • 7月3日
deleted user

互いの収入で決まるので、今は0だとしても、仕事が見つかり収入が増え、後々減額調停された場合は、養育費の金額が下がる可能性がほとんどですね。