![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミリーカーと軽、どちらを先に買い替えるか悩んでいます。条件は2台持ちで、今年1台買い替え、2年後もう1台買い替え予定。①はファミリーカー→軽、②は軽→ファミリーカーです。
以前ファミリーカーで相談させていただき、ファミリーカーの選択肢は絞れたのですが……。
夫が軽の方を先に買い替えにするか迷い出しまして…( 'ω' 三 'ω' )
この状況、条件で、皆さんならどちらにするかご意見下さい🙇♀️
車2台持ち(1人1台の車必須な田舎住み)で、どちらも今年の秋車検です。
今年に1台買い替え、2年後の車検でもう1台も買い替え予定です。今年はローンは組まず貯金崩して購入、2年後は状態みてローンは検討。(どちらもローンなしにすると今の段階だと定期まで崩さないとまかなえない💦)
11月に第一子里帰りで地元で出産予定、早ければ年末か年明けに里帰り先から戻る予定。
私は1年前からパート勤務で、今はつわり&コロナで仕事しておらず、落ち着いたらパート再開予定です。
①今年に普通車→ファミリーカーに買い替え、2年後に軽を買い替える。
②今年に軽→軽を買い替え、2年後にファミリーカーに買い換える。
①については、普通車の方が車としてガタがきてる感じという理由で、先に普通車を替える選択。
②については、子供が小さい時はそんな出かける頻度も高くなく、2年くらいは軽で十分だろうという考えと、①より直近の出費が抑えられるので、2台目の方に2年の貯金猶予が出来る(貯金は理想ですが💦)ので、先に軽を替える選択。
車はどちらにしても中古で考えてます。
ファミリーカー→ヴォクシー、ノア、エスクワァイア、ステップワゴン
軽→NBOX、タント
必須はスライドドアのみ。他は値段と相談という感じです。
ちなみに徒歩(大人の足30分圏内)で行けるのはその辺の散歩くらいで、スーパー、コンビニ、病院、公園(見たことないですが)等は車必須です。
皆さんならどちらを先に買い替えますか|ω・)??
- okome(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
我が家はタントとアクアに乗ってました!両方とも新車で買って5年目です。
つい最近アクア→ヴォクシーに買い換えました😊
アクアは普通車なので乗り心地が良いけど天井低いし子供の乗り降りが大変、タントは天井高いしスライドだけど普通車と比べて乗り心地が悪いし荷物があまり乗らない、、、ファミリーカー買おう!ってなりました😊笑
私だったらストリームをファミリーカーに買い換えるのを先にします!!25万キロはだいぶ走ってると思いますし、変な音がするとのことなので買い換えたほうが良さそうに思います🤔
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
②
まだお子さんが1人なら軽でじゅうぶんだと思います!
税金もガソリン代も安いですし、2年後にもう1台も買い換える予定と明確に決まってますのでその時にファミリーカーをご検討されてもいいと思いました😊
-
okome
そうなんですよね( 'ω' 三 'ω' )
先輩社員の人達から、子供1人だし動き回るまで(1、2歳まで)は軽で十分って聞いてきたみたいで_(:3 」∠)_
普通車も軽も古いから、どっち買っても確実に今のより燃費も性能もいいし、ちょっとした外出なら軽で十分…って悩み出してます😂
正直な所、私が乗るの新しくしてくれるのは全然歓迎なんですよね。笑- 7月3日
-
わんわん
もし軽を買い替えの場合は8月の車検は通すご予定ですか?
それとも車検を通さず来年の1月まではストリーム1台で過ごすご予定ですか?💦- 7月3日
-
okome
軽買い替えなら、今回の車検は出さず(私が8月頭から里帰りするので)、来年1月までストリーム1台の予定です❗️
その4ヶ月ほどズラすことが出来るのも悩むポイントみたいです😂- 7月3日
-
わんわん
んー💦
軽を買い換えるつもりで8月に車検を通さず来年1月まで購入待ってる間に、ストリームが乗れなくなってしまったら一気に2台必要に、、、とかも考えてしまいますね😭
難しい😭- 7月3日
-
okome
あ!説明不足で申し訳ないです😂
義実家と敷地内同居で、もし夫の車壊れて動かなくなったら、義実家の軽トラか義祖父の軽(義実家3人住みで車各1台+軽トラ持ち)を拝借するつもりのようで…。
なので余計に、自分の車乗れなくなっても義実家の車でやりくり出来るからすぐは困らないって気持ちが夫にあるようです💦
(普段は自分が新しい軽乗って、私が車使う時は軽トラで行く…みたいな。)
ただ、ストリームが今年死んだら一気に2台…なんですよね😂
一気に2台だと片方はローン組まないとかなぁと思ってます_:( _ ́ω`):_
ストリームが1年以内に壊れたら!?の話、してみて様子見てみます❗️❗️- 7月3日
-
わんわん
軽トラを借りれるとなるとますますとりあえず軽でいいかなぁって思ってしまいます😱
なるべくお金貯めて2台目もローン組まずに購入したいですし、、、😣本当車って安くないけど、家程高くないから迷いますよね〜😣- 7月3日
-
okome
そうなんですよね💦
職場も近いし、私もすぐ里帰りするし、生まれても小さい間は遠出しないし…軽トラも祖父の軽もあって何かしら融通きいちゃうのが余計に悩ましいみたいで😂
ローン組みたくはないな…。無理したらローン組まなくてもいいけど…余裕欲しいから貯金する猶予期間欲しいし…
夫が車で悩み出すと、それにつられて私がお金のやりくりで悩んじゃってます😂- 7月3日
-
わんわん
後1ヶ月後には里帰りですもんね、、🥺コロナも来年には終息してるかもわかりませんしいつ遠出出来るのか、、
うちは今子供が2人居てタントに乗ってますが全然タントで旅行行ってます😂ベビーカー1台+4人分の荷物となるとパンパンです(笑)帰りはお土産、、笑
でも何とでもなってます😂
しかしもう1人増えるのでこればかりはどうにもならないのでファミリーカー検討中です(笑)
幸い都会なので駅近だったり車が無くても何とでもなるので、今回は車検を通して2年後の車検まではタントで雨の日は対応して、旅行はレンタカーで(笑)この2年で貯金してローン組まずにファミリーカーを買うか、、、それか今回車検を通さず思い切ってファミリーカーに乗り換えるか、、
とか結構悩んでます😂
車の事でこんなに悩む時が来るなんて思いもしなかったです😂- 7月4日
-
okome
そうなんですよ_(:3 」∠)_
下手すると生まれても、地元からこっちにしばらく戻れないかもで😭
ベビーカー乗せて4人でタントで旅行ですか(゚ω゚)すごい✨
お子さん3人で軽1台はキツいですもんね💦
とは言え、車必須地域じゃないと、タイミング難しいですね( 'ω' 三 'ω' )
車検、ローン…大きい出費ですしなかなかスパって決めれないですね😭
いっその事、故障とかすれば決めれるのに…(´。;ω;`)- 7月4日
-
わんわん
本当、いっその事乗れなくなってしまえばすぐにでも買い換えるのに、、、笑
そういう時に限って案外乗れるんですよね😂
お互いいい車に出会えますように😊💕- 7月5日
-
okome
本当に。おかげで夫が、今回2台とも車検いくのも有り…とか言い出しました😂笑
とりあえず、再来週くらいに車見に行くぞ!って言いましたけどね😂
お互いにいい出会いがありますように( *´꒳`*)੭⁾⁾✨
いっぱいお話聞いてもらってありがとうございます😍- 7月5日
-
わんわん
こちらこそありがとうございました😊
そしてお互い元気な赤ちゃん産みましょうね💕- 7月5日
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
①です
元車屋ですが25万キロ走っていたらガチガチにきちんと整備していないとそのうちいきなり止まったりと買い替えを余儀なくされる可能性もあります😭
軽も結構走ってるなと思いましたが軽乗り換え→普通車乗り換えが必要となるよりかは普通車を先に乗り換え→軽乗り換えになった方がまだ気分的に楽だと思います💦
2台目はローンと決まっているなら尚更、金額の低い軽の方でローンを組む方がおすすめです✨
-
okome
専門の人から見たら25万てヤバイですよね_(:3 」∠)_
しかもろくにメンテはしてなくて…。
本人も止まったら止まった時に買い替えよ。くらいの気持ちみたいです💦
軽も義両親のお古で、1年ほど乗ってない時期を経て、譲ってもらったやつなので💦
2台目も出来ればローン組まない方向で行きたいですが、車の寿命的にも普通車変えた方がいいですよね?😂
今までいけてた事もあり、普通車あと2年ならいけるかも(通勤も今は車で10分)とか思ってきたようで_(:3 」∠)_- 7月3日
![なの(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの(^^)
結構前の質問にすみません🙇♂️
質問を読んでいて思ったのですが、普通車を軽に乗り換え、計二台で生活して2年後に軽をファミリーカーに乗り換えではダメですかね?
普通車のガタが来てそうなので早く変えた方がいいかとは思いますが、小さいうちは軽で充分です🥰
普通車の税金も高いですしね💦
どうしても片方は普通車がいい!とかでなければ2年後まで軽2台も選択肢かと🥰
うちは軽2台→1歳半で片方ファミリーカー→8月に軽2台に戻ります😂
子供2人予定でしたが流産などありひとりっ子になったので軽で充分です🤣
-
okome
コメントありがとうございます☺️
最初軽2台案もあったんですけど、短期間のつなぎならいいけど、2年軽は嫌みたいで_(:3 」∠)_
毎日乗ってるし、仕事で人の送迎もあるしって事で、ここは夫の希望優先することにしました😂
私は長距離運転しないので軽で十分なんですけどね。
ありがとうございます( *´꒳`*)੭⁾⁾✨- 7月18日
okome
アクアいいですよね☺️
タント(義家族からのお古を譲り受けた)じゃなかったらフィットかアクア…って話が最初出てました( *´꒫`)
そうなんですよね_(:3 」∠)_25万ヤバイですよね💦
なので最初からファミリーカーの話してたんですけど、職場で、子供が小さいうちはファミリーカーいらんって聞いてきて、じゃぁ先に軽でもいいかも…とか悩み出してまして_:( _ ́ω`):_