※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるくん
子育て・グッズ

不洗観音へのお宮参りに行かれた方へ 土日の混雑状況や感染対策について教えてください。

最近岡山県倉敷市の不洗観音へ、お宮参りに行った方に聞きたいです!
コロナでどうしようか迷いましたが、今週の日曜日に不洗観音へお宮参りに行こうと思ってます。
そこで、最近行かれた方又は土日に行かれた方、人はどれくらいいたか、ご祈祷中の感染対策などどのようにされていたかなどを聞きたいです🙇‍♀️

コメント

りんごママ

6月27日の午前中にお礼参りに行ったのですがすごく混んでました💦

戌の日ではなかったですが初参りの方や安産祈願の方などが結構いらっしゃって受付の周りは混雑して列もできてました…
なので我が家はお札だけお返ししてお参りはせず帰ってきました。

  • まるくん

    まるくん

    やっぱり土日となると混んでますよね😣混んでるの覚悟で行こうと思います!ありがとうございます☺️

    • 7月3日
りんご

6/24にお宮参りに行きました!
日曜で、たしか大安だったので覚悟して朝一で行きました。
受付時は人少ないなって思ってましたが、控室に行くと10組以上いました。
本来なら両親義両親など呼ぶのでしょうが父母子の3人で来てる人が多いなと思いました。
御祈祷時座るのも間隔を開けて座りスタッフやお坊さんももちろんマスクをしていました。
待ち時間にアルコール消毒してくださいとスタッフの方が回ってきたりもありました。
混み合うかもしれませんが、それなりに対策はしてくださってると思います。
暑い時期の方が感染も少ない気がするのでずるずる伸ばして寒い時期に行くより今の方が、いい気もします!
洗わず観音はやはり定番で人気なのでもし人混みが気になるようでしたら近くの神社でしていただくほうが待ち時間もなく人も少ないのでいいかもしれませんよ♪
私次からは近所の神社にお願いしようと思ってます!

  • まるくん

    まるくん

    それなりに対策はして下さってるんですね☺️
    朝一とは何時くらいに行かれました🤔??
    私もとっても悩みましたが、ずるずる伸ばすより今の方がいいのでは…と思い行く事にしました!それにもう3ヶ月になってしまいお宮参りもギリギリ…😭
    詳しく教えて下さりありがとうございました🥺!

    • 7月4日
  • りんご

    りんご

    朝一といっても10時くらいからだったと思います!
    でも混んでて次の時間帯にってなったりしたらいやなので(人数制限あるかはわかりませんが念のためです)
    1時間前くらいにに受付を済ませました。

    それと控室で赤ちゃんを寝かせるように敷布団が用意されてるのですが、よーく見ると埃まみれで、私は気になりました(´∀`)
    バスタオルか何かを敷いて寝かせたほうが衛生的と思いました!
    あと…御祈祷中なんですが、すぐ近くに大きな蟻が出てきて赤ちゃんは抱っこしてたので大丈夫だったのですが、床に寝かせてて気付かなかったらと思うとゾッとします!

    批判みたいになってしまいましたが、やっぱり定番の所なのでスムーズに御祈祷は終わりますし、写真スポットもあるし、記念に残って良かったです!

    • 7月4日
  • まるくん

    まるくん

    やはり10時に皆さん行かれますよね🤔お宮参りのあとにお食い初めを予定してるので、あんまり早くても時間がありすぎるしな〜と迷い中です😣
    埃まみれ…😣タオル持って行こうと思います😭

    ご丁寧にたくさん教えて下さり、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月4日
まるくん

陽向花菜金12345678 90 11 10 23時4 15時60 70 89