
コメント

つやひめ
1日5回離乳食後は80~120㎖、その他は200、寝る前だけ240飲ませてます。

ちぃーまま
2回食になったばかりの頃は、
離乳食後60-80mlずつ,
16:00,寝る前に200mlずつでした☺️
回数は少ないと思いますが、
総量では720mlなので、
量は足りてるかと思います😌

くらげ
1日のトータルは680です!少ないんですかね!?こんなもんかと思ってました
-
まな
うちの子は平均より軽めなので言われてるんだと思います…^ ^;手作りだと栄養が足りてないなど遠回しに言われてますし、その分ミルク増やせば太ると思われてます(笑)息子は引くほど食べるのでベビーフードにしたら食費が馬鹿にならないのでなんとも:( ;´꒳`;):
ベビーフードなら太るかもとか言われてるので- 7月3日
まな
そうなんですね!しっかり飲むお子さんなんですね!^^*
つやひめ
元々は少食な方です。
時間たってあげても飲まないんですか?
まな
うちの子は離乳食多くしないと時間があかないから多くして時間開けてと言われてます^ ^;1時間やっと空くようになりました
まな
離乳食の後はいつもの量のミルクは半分と言われていて中々減らなくて離乳食を増やして飲む回数が減りました:( ;´꒳`;):それでも市の保健師さんにはもっとミルクを飲ませて太らせろだの離乳食をベビーフードに変えたら太るとか色々言われて混乱してます(笑)
つやひめ
色々な子がいますね🤔
うちは今7.4kgくらい(1ヶ月で55g増くらい)ですが何も言われないです。
難しく考えると疲れちゃうと思うので、考えすぎずいけるといいですが…。
まな
息子は体重軽くてまだ6.5しかなくて栄養が足りてないと疑われてますが病院では全く何も言われてないので多分保健師さんのみが色々思っているだけです(笑)なぜか検診から15日ほど経っても体重増えてなくて色々疑われてます(笑)その理由は私が知りたいくらいです(;^ω^)
考えすぎないようにと思ってるんですけど保健師さん過干渉すぎて嫌なんですよね…(o´Д`)=з
つやひめ
健診で診てもらってる医師のことだけ聞いてればいいと思いますよ💧
はじめてのママリ🔰
横からすみません😭💦うっとうしかったらスルーして下さい💦
夫が医師なのですが、医師は健診のときだけでそこまで詳細に見れませんよ😅病院で言われないから大丈夫というのは少し心配かと💦体重増えなかったら保健師から心配されるのは当然ですよね💦
でも疑われるのも辛いですよね😩こういう状態でこう思うからこうしていきたい、というまなさんの思いをはっきり保健師の方に伝えては?😣
まな
疑われて当然ですか…^ ^;息子は産まれてからずっと疑われてます。ここまで来ると私まで責められてる気持ちになります。増やせるなら増やしたいですしご飯の量を増やしたりミルクを飲む回数増やしたりしていますが結果に繋がりません…:( ;´꒳`;):私からは色々伝えていますが何も信頼されないし遠回しにちゃんと出来てないと言われてます。育児辞めたい気分です。検査したら落ち着くのか正直分かりません。なにをしたら体重増えるのか教えて欲しいぐらいです
まな
根本的に私が低身長なのが悪いとも考えてます。私は低身長、低体重です。旦那もそんな体質でした。
はじめてのママリ🔰
私も娘が低体重出生で体重の伸びも悪く病院でミルクもっと飲ませてと言われていました。その頃は本当に辛かったです。皆が敵に見えることもあって。
保健師さんに相談したら運動機能の発達が早いからその内体重も追いついてくると思うと言ってもらえ、幸いその通りになり今は発達曲線も正常になりました。
体重って数字で出るから評価みたいだし、頑張ってるのに結果が出ないのって本当に辛いですよね。ただ、まなさんを責めてる訳ではないと思いますよ。世の中にはいろんな事件や病気があって、母子を守るために皆が一生懸命なだけだと思います😣まなさんは頑張ってるんですから、疑われようがなにしようが堂々と育児してていいと思います!!体重もきっと息子さんの成長のタイミングがあるんだろうから、まだ7ヶ月‥保健師さんも長い目で寄り添ってほしいですね😭
ごめんなさい、長くなりました💦
はじめてのママリ🔰
まなさんも旦那さんもそうだったら、体質がありそうですよね!😳