
2ヶ月の赤ちゃんが大量にミルクを吐き、次の授乳で様子を見る予定。病院に行くべきか心配。
ミルクを大量に吐きました。
もうすぐ生後2ヶ月になります。普段は母乳で育てています。ほんとまれにミルクを飲ませたりします。月1であるかないかです。
先程私が入浴中にグズって泣いていたためミルクを飲ませてもらっていました。
常温の缶ミルクを240ml全て移し替えて飲んでいたのですが、100ml飲んでもまだ泣いてほしがったので残りも飲んでいたのですが90ml飲んだところでゴポッと言い滝のように大量に吐きました。追加で飲んだ分は吐いたと思います。吐いたあと泣き出したのですが、シャワーでミルク汚れを流しているときは落ち着いていました。また上がってから泣いて抱っこしていたら寝てしまいました。
ただ単に飲み過ぎで吐いたのか何かあって吐いたのか心配です。次の授乳は母乳であげるので様子見る予定ですが病院に行くべきでしょうか。
- ari(5歳0ヶ月)
コメント

Ychan
あげすぎだと思います!!満腹がそこまでわかってないのであげすぎたら吐いちゃいますよ!!

ささみうまい
2ヶ月ならまだ満腹中枢がわからないと思うので、あげたぶんだけ飲んじゃいますよね☺️
うちの子も大量に吐いたことあります!その後はケロッとしてたので様子見で大丈夫でした。
あげすぎで吐いたかと思われます!
-
ari
母乳のときはいらなくなったら自分で外しているので、哺乳瓶だとどんどん飲んでしまいました💦
今のところケロッとしているので様子見てみます😣- 7月2日

もも
上の子が3ヶ月の頃に一回、5ヶ月の頃に一回、ミルクを大量に吐いて(完母だったので哺乳瓶の練習をさせようと思って飲ませました)最終的に私の子の場合、胃液まで吐いていて病院へ行ったらミルクアレルギーでしたが、まだ生後2ヶ月なら吐き戻しの可能性かな〜と思いました😭様子を見て良いと思いますよ!
-
ari
そうなんですね💦
様子見てみます🙇♂️- 7月2日
ari
やっぱりあげすぎですよね💦
様子見てみます💦