※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘の発達障害の診断について相談中。専門医には診察してもらっておらず、診断の必要性について悩んでいる。周囲は診断の重要性を否定し、自分も診断は受けたくないが、将来のことを考えると迷っている。

発達障害の診断について。

育て辛い娘のことで0歳の頃からずっと様々な所に相談してきました。
ただ、専門医の診察というのは受けていません(
理由はいくつかあるのですが…)
私は、診断がついた方が今後何かと都合が良いのではと思い、それについても相談しているのですが、保健師さん、心理士さん、見学に行った発達支援センターの方、皆さん口を揃えて「診断がつくかどうかは重要ではない」「診断がつくことにこだわる必要はない」「診察を受けたとしても、医師は3歳までは診断をつけたがらない。様子見と言われる可能性は高い」と言います。
確かに、過去かかりつけの小児科で相談したり、そこから発達を診てくれる病院(専門の所ではなく。専門の所は年齢を理由に受け入れ不可だった)に紹介してもらったことがありますが「様子見」と言われました。
きっともっと探せば低年齢でも診断をつけてくれる病院や医師に出会えるのかもしれません。
が、自分で探して良さそうと思った病院数件は予約待ちすら断られ、保健師さん等に病院情報を聞いても上記のように言われ「なぜそんなに診断をつけたいのか」というような感じのことを言われます。
正直、診断なんてついてほしくありません。
というかつくのが怖いです。
ずっと自閉症だろうと思ってるし、市の発達検査でも傾向有りと言われているけど、心のどこかで「これからぐんと成長して健常児に追い付くのでは」というかすかな希望を捨てきれていません。
正式に診断がついたら泣いて泣いて落ち込むと思います。
でも、これから先のことを考えると診断がついていた方が良いのではという思いもあってどうしたら良いのか分からなくなっています。

コメント

ぴっぴ

定期的に一時保育などに預けてみるのはどうですかね?
医師ではないけど保育士でも、関わっていると子どもの性格やクセ、好きなこと、苦手なこと、そして発達の面でも何か見つけれる部分はあると思うので、凪さんの相談者としては心強い人ができると思いますよ✨

あやこ

診断は関係ないかなと思いますが、日ごとのお子さんだけを見ていれば先のことは考えなくて良い気がします。
うちは、完全な診断付いてませんけど軽度障害と言われて、やっぱりなと自分の中で覚悟が出来たようなきもちがありました。でも問題は日々色々ありましてた。早く気づく方がいいですけど、幼さからの症状と混同するので、診断が難しいんだと思います。

りんご🍎

毎日一緒にいるお母さんだから気づくことや感じる事も多いと思います。
どう育てにくいのか分かりませんが、まだ低年齢なので凪さんの言うようにこれからぐんと成長する時がくるかもしれないのではっきりと診断がつけられないのだと思いますよ。

まだ産まれて2年。まだまだ様子見ていいと思います😊
でも、一時保育や子育て支援などに行って信頼できる先生に相談しながらがいいと思います!
1人じゃなく、周りに頼って一緒に様子見てったらいいと思います😊

deleted user

これから伸びる事もあるし、凪さん自身も今すぐ診断がつく事を望んでないなら、診断がついた方が良い!と思う状況になってから専門医にかかった方が良いような気がします。

先日2歳半の子に自閉症スペクトラムの診断がつきました。私の住んでる地域は発達検査が混んでるので、療育に通う為の意見書が早く欲しくて専門医にかかりました。正直、まだ診断がつくとは思っておらず、突然言われて相当落ち込んでますし、毎日しんどいです。

診断がついてスッキリする、その子にあった支援が出来ると前向きに考えられる方は良いと思うのですが、私は病院に行ったこと少し後悔してます。以前は娘のちょっとした成長を喜んでいたし明るく過ごしていたのに、今は全てを前向きに考えられず苦しい毎日を送ってます。

一度診断されると、自閉症という言葉がどうしてもついてまわります。今幼稚園探しをしてますが、自閉症という言葉を出すと門前払いの所もあります。
「発達が遅れている」というのと「自閉症」の診断が付いてるのでは本当に大きな差があるなと感じてます。
もちろん、幼稚園保育園で加配を付けたり、療育園に通えたり、療育手帳を取得したり、診断受けるメリットも有りますよね。まだ2歳になったばかりなら、診断はその段階でも遅くないのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

私が相談した医師からは、診断が欲しければ、1歳でも2歳でもつけられると言われました。でも正直のところ5歳までは分からないみたいです。これから追いつくのではって気持ち、分かります。わずかな希望でも信じていたいですよね。辛い時はここに吐き出して、たくさん周りを頼ってください。一緒に頑張りましょう。

りんご

二歳でついていますが、診断が大事と言うよりは療育に通うための受給者証が欲しいと言うのが強かったです。私の住むところではあるのとないのでは利用できる療育の幅がかなり変わってくるので。