![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月29日に36週5日で1916gの男の子が生まれました。体温調節が難しく、一時保育器にいましたが、現在は母子同室です。退院が7月7日予定で、赤ちゃんの体重が2000gに達するまで入院が必要か不安です。
6月29日に36w5dで1916gの男の子生まれました
体温調節がすこし出来なかったため、生まれた日だけ保育器に入りましたが今は母子同室です。
一緒に退院出来なさそうで不安です
私の退院が7月7日なのですが多分一緒に退院は無理なのかなと
せめて2000gまで増えないと無理なのかなと助産師からも軽く言われ、どれくらいの赤ちゃんの入院なのか不安です……
- さかな(4歳7ヶ月, 7歳)
![meee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meee
わたしも36w3dでの出産でした!
幸いうちのこは結構体重もあったので、大丈夫でしたが、やはり保育器にも入ったり飲みも悪く吐き戻しもあり、すごく不安でした😭
もしかしたら一緒に退院できないかもと最初の2.3日は言われていたので、お気持ちすごくわかります。
でも、この小さい体でおうちに連れ帰り、上の子もいて100%で面倒を見てあげられないのなら、安心できるくらい大きくなってから退院してほしい。と、思っていました😣
さかなさんべびちゃんも、
無事にもう少し大きくなるまでは
確実に面倒見てもらえる
病院にいた方が安心かなと☺️。
これからの長い人生、ずっと一緒なので、少しの我慢です!
その間に上の子のケアと、産後の体休めてください🧡
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
出産お疲れ様です✨
私の姉が今年2060gの子を出産し、姉が出産した1週間後に赤ちゃんが退院していました!
病院にもよるとは思いますが、体重がちゃんと増えていく経過をみたら退院出来るんですかね…?
不安かと思いますが、今はご自身の身体の回復が出来ると考えてみてください😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの病院は35w0d超え2000g超えで普通に退院でした!それまでに生理的体重減少から戻ってきたら大丈夫ですね。
コメント