![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
分かりづらい文章で申し訳ありまさん。今入院中なのですが、先ほど点滴…
分かりづらい文章で申し訳ありまさん。
今入院中なのですが、先ほど点滴の滴下が止まっており、見てみると15分ほど前に輸液の交換をしていただいたのですが、その時からクレンメが閉じっぱなしだったようです。
それに気づいたので看護師さんを呼んだ所クレンメを全開にしたり、輸液パックを絞り出したりと色々してくださってましたが、滴下がなかったのです。
これは詰まってるから針の差し替えだなって思ってた所、刺入部の所からヘパリンで血の塊を血管内に入れられました。
それとともに詰まりが血管内に流れていって滴下が開始されました。
なので刺し直しなく今に至るのですが、無理やり血の詰まりを体内に入れても大丈夫なのか不安になりました。
その際ルート内に15cmくらい空気が入っててそれも一緒に血管内に入っていったのも気になってます。
夜勤の間は同じ看護師さんなので質問しにくくて、こちらで質問させて頂きました。
ちなみに妊娠17wなのですが、赤ちゃんに問題はないでしょうか?
- ママリ(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![かおにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおにゃん
凝固した血液は少量で、最終的には溶けるので問題なしです。ルート内の空気は1㎝あたり0.04ccです。10ccまでは問題なしと言われているのでこちらも大丈夫だと思います。
ママリ
回答ありがとうございます😄
そうなんですね!
良かったです☺️
安心しました✨
モヤモヤがなくなったので寝れそうです😂