![いししりちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーん
ミルクの量を減らして昼間はほしがったら時間まで母乳にしてはどうですか?
![ゴリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴリ子
私も1ヶ月以内にある母乳検診の時に増えすぎと言われて、慌ててミルクを減らしました。
するとウチの子はお腹が空いてか、すごくよく泣くようになっちゃいました。
泣かれると焦っちゃって、焦っちゃって(笑)
ミルクはあかんし、おっぱいは痛いし、体重は増えすぎ言われたし、どないしたらええねんってなってました(^◇^;)
私も母乳は確か50くらいだったと思います。
次の検診の時までに体重がまた増えすぎてはいけないと、必死になってました。
今から思えば、そんなこと気にする必要がなかったなぁ〜って思います。
母乳もきっちり時間を計ってましたが、ミルクを減らすならそんなにきっちりしなくても大丈夫です(^_^)
母乳は欲しがるだけあげても大丈夫なんですから!!
心配なのは、お母さんが気にしすぎちゃうこと。
まだ産後1ヶ月くらいで大変なのに、気にしてストレスが増えるのは良くないです!!
赤ちゃん体重増えすぎても、寝返りしだしたり動き出したら体重減りますよ!!
大丈夫です。
ミルクは3時間は空けないといけないし、ミルクちょい足しもそのまま様子を見て、母乳をたくさんあげるようにしたらどうでしょうか?
-
いししりちゃ
回答ありがとうございます。
ホント必死になっちゃいますよね😭
気にしすぎてストレスになってましたが
ゴリ子さんのおかげで
気持ちが楽になりました。
混合って母乳がどれだけ出てるのか
分かんないからただでさえ
難しいのにどーしようって
なってました😖💥
動き出したら減りますよね❤
気にしすぎないように頑張ります。- 6月24日
-
ゴリ子
グッドアンサーありがとうございます!!
私が体験したことと状況がとても似ていたので、少しでもお役に立てれたら。。。と思いました。
気持ちが楽になられて本当に良かった!!
私の子どもは7ヶ月になりました。
お互いまだまだお母さん一年生。
これからもっと大変なことがあると思いますが、きっとそれ以上に楽しいことがあると思うので、お互い育児がんばりましょう!!(o´罒`o)♡- 6月24日
-
いししりちゃ
赤ちゃんも産まれてすぐなら
お母さんも0ヶ月の新人ですもんね😁❤
ホントありがとうございました👌
育児頑張りましょう \(ϋ)/\(ϋ)/♩- 6月24日
いししりちゃ
回答ありがとうございます❤
昼間はミルクの間隔は
2時間半~3時間は空けるようにして
その前に欲しがった時は
母乳をあげてます (๑•᎑•๑)
やはりミルクを減らしたが
良いんですかね👌
60ぢゃなくて40とかで
様子みてみます。