

たさもじさ
名前シールあったら便利だと思います!
とにかく、何にでも記名なので!

あね
申し込みする時に必要な書類ですかね??
それだったら一式、お住まいの役所か保健センター等で全てもらえると思います😂!
持ち物については本当に保育園ごとに違うので、教えてもらってからの方が良いかなー?と😌
タオルとか着替えとかコップとかはほとんどの保育園は必要かな?とは思いますが😂

うさ
お名前アイロンシール、お名前ハンコはあったら良いと思います😊その他のグッズはサイズも含め園によって指定があると思うので、説明会を待った方が良いかと💦うちは4月入園で説明会は2月末だったので、そこから色々揃えました😊

退会ユーザー
保育園で必要なもののお話でしょうか?
来年3歳なら2歳児クラスなので、まだ着替えが必要かと。うちだと置いてるお着替えがトレパン、肌着、上下の服、靴下、が5セット近く。手拭きタオル1枚、毎日のハンカチ、園に置く靴。という感じです。うちはお昼寝のお布団はいらなかったです。

白桃
着替えがたくさん必要になるので西松屋等の底値セールで来年の服を買っておくといいですよ!

さ
持ち物などということでしょうか?
どこの園かに関係なく必要なのは着替えです。
あとは、園によって全然違います!
お昼寝布団用意しておいたら必要のないとこでしたし、名前シールを用意してたら(とっても便利です!)名前は漢字で表記という方針の園でした 笑
入園希望の園に見学に行ったり支援センターへ行ったりして情報を集めてから用意するといいと思います。
あと、HPに、入園に際して必要なものを載せてる親切な園もありますよ 笑

こっちゃんまま
名前シールは必須ですね笑
何にでも名前かかないといけないので笑
メルカリとかで大量に販売してる方とか居ますのでオススメです笑

退会ユーザー
書類ですか?
物ですか?
共に基本的な必ず必要なものは保育園の説明会で教えてくれます
記載されているもの以外でなんだかんだ用意したものは
ワッペン、アイロン&手ぬぐい(ガーゼで代用していた)
名前直書きが嫌な物には名前用シート
名前シール(防水シート付き)
今後は、ズボンの前後ろが分からないみたいなので分かるように目印になるワッペンを貼ろうと思っています

ママリ
必要なものは入園が決まってから見た方がいいと思いますよ💦指定のサイズや色があったりしますし。名前ハンコ私も作りましたが、オムツは名前をお腹側に書くように言われハンコでやるとインクがももに着いてしまうのでハンコも無駄でした😅

ぷくまま
みなさん、まとめてですみません。
とても参考になりました!
ありがとうございました!!
書類は、市役所にもらいに行ってきます。
あとは、お名前シールを購入して。
バーゲンで少し大きめな服をまとめ買いしておきます。
ありがとうございました!
コメント