
里帰り出産を検討中ですが、子供の幼稚園入園手続きとの兼ね合いや、里帰り後の子供の世話が課題です。家族のサポートが必要で悩んでいます。
里帰り出産について、
ご意見を聞かせていただきたいです🙇♂️
第3子を妊娠し、18週になりました。
実家が隣の県なのですが、里帰り出産をするか
悩んでます。
私自身はとても里帰り出産したいのですが、
今年のスケジュールで迷ってしまって😭
予定日が12月頭です。
コロナは落ち着いてきたので、コロナの事は考え
ない方向での質問です‼️
上の子が年少さんなのですが、今年初めに引越しを
したためまだ幼稚園に行っていません。
下の子が来年、年少なので2人同時入園を考えて
今色々と調べています。
そこでの問題が、願書配布と受付が里帰りと被って
しまうことです💧
予定日からいくと10月の前半には里帰りする予定で、
願書配布はギリギリ間に合うかもしれませんが受付は
絶対無理ですよね😂
それとすぐ面接があると思いますが、里帰りから帰る
のは年明けになると思います。
面接はズラして貰えるのでしょうか❓
まだ見学にも行けてないので、行って話を聞いてか
らまた考えようとは思ってます💨
子ども達の幼稚園の事を考えると、里帰り出産をしな
い方が良いのかなとは思いますが…
里帰り出産をしたいと思うのは、旦那は仕事で頼り
には出来ませんし義母が車で10分ほどの所に住んで
いますが、社員で働いているので頼れません💧
入院中に子ども2人を見てくれる所がありませんし、
何より退院後に子ども3人を家で見れる自信がない
のが1番の理由です😰
首がすわるまで外には連れ出せませんし、上2人が
ストレスを溜めないかも心配です😱
実家に帰れば両親がいますし、何より大きいのは
甥っ子と姪っ子の計5人と子ども達を遊ばせてあ
げれる事です☺️
とても分かりにくい文章で申し訳ありませんが、
皆さんのご意見をお聞きしたいです🙏💦
- ミッフィー
コメント

まま
私も似たような状況なのでコメントさせて頂きます😊
私は里帰りします!うちも来年幼稚園予定で2人目の予定日が10月中旬の為願書時期と被ります💦
まぁ願書くらいなら旦那に行って貰えばいいので問題ないかなと!笑
問題は面接などですよね。。
うちはプレに登録していてコロナで9月くらい再開予定なのですが里帰りでいないから通い始めるのが11月下旬〜12月頭になってしまうことを先生に確認したところ、やはり幼稚園は同じような状況の方がたくさんいらっしゃるので、全然通えるようになってからで大丈夫ですよー!って感じでした。
なので面接も、前もって幼稚園に確認してみるといいですよ!
里帰りの為、旦那と子供のみの面接で大丈夫であれば面接の日だけ旦那さんに子供連れて幼稚園行ってもらえばいいと思うので、入園希望だけどその時期は里帰りでいない場合どうしたらいいのか聞いたら対応してくれますよ😊
ミッフィー
コメントありがとうございます‼️
似たような状況の方がいらっしゃって嬉しいです🥰
私も里帰りしたいです😂今年引っ越して実家が前より近くなったのに、コロナで帰れず💦ストレス溜まりまくりです😭
私が狙っている幼稚園はプレがなく、1日遊びに行ける日があったので行くつもりでしたがコロナで中止に💧早めに見学に行かなきゃですよね😅
とりあえず、願書の提出だけ旦那に頼んで落ち着いてから面接をして貰えるか聞くのが1番ですね🤗
貴重なご意見、ありがとうございました💕
まま
お互い希望の幼稚園に無事入れて、赤ちゃんも元気に生まれるといいですね❣️
頑張って下さい🥺✨