
コメント

もふもふ
質問の答えでなくてすみません。
公立の幼稚園なら教育委員会に聞くのがいいと思います。
加配保育ができるのかなど聞くといいですよ。
うちの子は発達の遅れがあって、どこの幼稚園なら受け入れてくれるのかと聞きました。
もふもふ
質問の答えでなくてすみません。
公立の幼稚園なら教育委員会に聞くのがいいと思います。
加配保育ができるのかなど聞くといいですよ。
うちの子は発達の遅れがあって、どこの幼稚園なら受け入れてくれるのかと聞きました。
「発達」に関する質問
2人目育児、皆さんどんな感じですか? 1人目の時は時間がたっぷりあったので沢山話しかけたり体遊びしたり色々試してましたが、 2人目は最近話しかけたっけ?みたいな感じです😭笑 やっぱり手をかけてない分発達速度も変わ…
大分市で認可外から転園を考えてます。 発達で診断は降りてないが療育に週2で通ってる息子がいます。年少さんクラスになると目が届かなくなってしまうと言われてやんわり転園をすすめられました。 療育で成長は見られる…
1歳10ヶ月になる子の発語について 宇宙語満載のもうすぐ1歳10ヶ月になる男の子の母です。 発語がほぼないことに少し心配しています。 基本は意味の分からない喃語をずっと喋っています😂 こっちが言っていることは大体理…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!公立なら教育委員会ですね🙌🏼加配とか色々聞いてみます。
発達グレーだと私立は厳しいですかね😵❓
ずっと私立幼稚園に入れようと思っていましたが断られたりするのかなと。
もふもふ
そこに関しても幼稚園に直接問い合わせになりますね。。。
ただ、どこも職員不足なのと、お子さんがどこまで発達の遅れがあるかにもよりますが、もし幼稚園がお勉強重視のとこだとカリキュラムが追いつかず厳しいかと思います。。。
うちの子は今は公立幼稚園ですが、もともと私立幼稚園に通っていました。
ほんとは保育園希望でしたが落ちてしまい…。
しかし、職員不足により加配がつけれず、保育中ほとんどほったらかし状態(←先生に謝られたぐらいです)、保育料は同じなのに誰よりも遅く登園し誰よりも早く降園することを依頼され…。
子供もどこかつまらなさそうなのと、幼稚園に行くのを嫌がってしまい…で、転園しました。