※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なりこ。
妊活

不妊治療で大学病院に通う際、主人に一緒に来てほしい時があり、一人で行くとイライラしてしまい喧嘩になる。自分の気持ちがわがままなのか気になる。

月に何度か
不妊治療のために
大学病院にいきます。

毎回とは、言わないんですが…
主人にも一緒に診察に来てほしい
時ってないですか?

もちろん、仕事していて
休めないのもわかるけど…

休めないなら休めないなりに
いたわってほしい時があります。



一人で婦人科行った日は、
すごくイライラしてしまい
喧嘩になってしまいます。


私のワガママにすぎないんでしょうか。

コメント

さらい

うちは主人はいったことないです
何年も通いましたが、、

  • なりこ。

    なりこ。


    ご主人は、一緒にいかなかったんですか…。

    私は、検査のたびつらくなってしまいます。

    • 6月24日
  • さらい

    さらい


    流産したときはさすがにきてくれました。
    (^ー^)

    わたしは一人が気楽で。

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    そうなんですねぇ。流産されたんですね。

    一人が気楽。考えようなのかなぁ…

    二人の子供なのにって思うとイラッとしてしまいます。

    • 6月24日
  • さらい

    さらい


    そうですね、、
    帰りに一人ランチしたりして気分転換してました。

    (((^_^;)

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    気分転換ですね…
    ありがとうございます。

    • 6月24日
deleted user

私の吐き気がハンパなくて自力で病院行かれなかったときと、卵管造影のときは来てくれましたけど、それ以外は私1人で行きますよ。
週1〜2回のペースで通ってるので。
仕事休めないことの方が当然って思ってます。

ただ、診察が終わったら必ずLINEはします。
今日は何時間待った(怒)、こんな検査をした、痛かった(泣)、次回はいつ、などなど。

  • なりこ。

    なりこ。


    検査の時一緒にきてくれたんですね…いいですね。

    私もせめて検査の時は来てほしいなぁ…って思います。

    次回はいついつってLINEして覚えててくれますか?

    うちは、全然です。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確実にすごく痛い検査とか、初めてやる検査で不安だってわかってるときは、一緒にきてくれると安心かもしれないですね。

    いえいえ、LINEしても覚えてるときと覚えてないときがありますよー。
    全部把握できてたら凄すぎですよ!
    iPhoneのカレンダーを共有にしてるので、カレンダーにも入力してます。
    前日とか当日の朝、病院行ってくるねって口でも伝えます。
    ありとあらゆる連絡手段を使いますね(笑)

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    そうですよね。
    うちも、いつも見る
    カレンダーに書いたりしてます。

    車で行かなくちゃいけないので、検査は必死になります。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えっ(゚o゚;;
    車なんですか!?
    大丈夫ですか?

    なんでそんなに一緒に来てほしいのかな〜、
    って思ってたのですが、
    謎が解けました!

    それは確かに来てほしいですね。
    検査はどのくらいの痛さですか?
    しばらく動けないくらいとか?

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    私は、2~3日出血と
    鈍痛が続くんですよね。

    検査後は動きたくなくなります(T-T)

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります!
    私も卵管造影した日は動けません。
    出血も2日くらいありました。
    辛いですよね〜>_<

    こんな内容の検査で、
    このくらい痛い、
    このくらい辛い、
    だから動けない、
    だから一緒にきてくれると嬉しい、

    少し大袈裟に言わないと、ご主人には伝わらないと思いますよ。

    ご主人が少しでも理解してくれるといいですね。

    • 6月25日
Sayaka**(ू•ω•ू❁)**

初めまして!!私は毎回一緒に病院にきてもらっていますよ(*˙˘˙*)!一緒に来て欲しいですよねー

  • なりこ。

    なりこ。

    初めまして。
    羨ましいです。

    検査が終わって、一人で帰るときすごく辛くなるんですよね…。

    一緒に来てほしいです。

    • 6月24日
  • Sayaka**(ू•ω•ू❁)**

    Sayaka**(ू•ω•ू❁)**


    辛い検査もあるのに1人だと辛くなりますよね(๑•́ω•̀๑)妊活は二人で協力しないといけないですし( ´•̥ו̥` )

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    協力あっての治療ですよね。

    もう少し話してみます。

    Sayaka**(ू•ω•ू❁)**さん
    少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます‼

    • 6月24日
  • Sayaka**(ू•ω•ू❁)**

    Sayaka**(ू•ω•ू❁)**


    話し合って少しでもなりこさんのお気持ち旦那さんに伝わるといいですね( ´•̥ו̥` )♥︎∗*゚
    お互いはやく授かれますように♡

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    本当に…
    お互い、授かれますように。

    ありがとうございます(^o^)

    • 6月24日
ぐでたま(_ _).。o○

私も、不妊治療ずっと1人で行ってましたよ‼︎旦那が来たのは、精液検査の時一回きりです( ̄▽ ̄)
むしろ妊娠してからも、ずっと1人で行ってました(´Д` )臨月入ってからは、送り迎えだけしてくれますが、ずっと外で待ってます。
婦人科だから、しょうがないかなと思っちゃいます(´・_・`)

  • なりこ。

    なりこ。



    ぐでたま(_ _).。o○さん

    ぐでたまさんも、一人で行かれていたんですね。

    精液検査はすごく、惨めだとかいいながら、毎回婦人科通う私は、どうなのよ。って思っちゃいます‼

    • 6月24日
  • ぐでたま(_ _).。o○

    ぐでたま(_ _).。o○

    精液検査しぶってて、めっちゃきれました笑
    こっちは、毎回お股ひろげてるんだけど?って。しかも、卵管造影とか痛い検査もたえたのに、男は精子出すだけで終わりじゃんって言ったら文句言わなくなりました(*^^*)
    やっぱ夫婦で来てる方みるといいなーとか思っちゃいますよね(´・_・`)

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    男の人は、自分の目の前の事しか考えれないのかしら…。
    そうそう、何度もこっちは、恥ずかしい思いしてるのにってなりますよ。

    でも、
    ぐでたま(_ _).。o○さん
    ありがとうございます。
    気持ちが楽になりました。

    • 6月24日
deleted user

わたしはいちばーん最初だけ主人と一緒に病院に行って、主人の検査もしてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
その後はずっと1人ですよ!
卵管造影とかして痛すぎて帰ってきてから主人に抱っこしてもらって泣いたりしたことはありました(´・_・`)
あとはわたしの場合はですが、クロミッドが合わない?のか、クロミッドを飲むと異常にイライラしてました>_<
それ以外の時は普通でしたよ( ´ ▽ ` )ノ
でもご主人から「今日病院どうだった?」とかの一声でもあると、気にしてくれてるのかなとか思ってまだマシですけど、なにも声かけが無いと1人で頑張ってるのが馬鹿みたいになったり、自暴自棄になってしまう気持ちもわかりますよ(^ ^)!
わざわざ休んで病院に来てほしいとは思ったことは無いですが、気にかけてほしいなぁとはひっそり思ってましたよ(^ ^)
ちなみに、クロミッドでイライラしちゃうので、クロミッドを飲み始めるときは「今日から飲むからイライラするよ!」って言って理解してもらうようにしてました!

  • なりこ。

    なりこ。


    そうなんです。
    一言もない、いたわりないと心がおれそうになってしまいます。

    卵管造影・子宮ファイバー痛いじゃないですか…

    何回も何回もしてるんで、
    来週も一人でいかなきゃと思うと憂鬱になります。

    自暴自棄なのかな…
    わざわざ休めとは言いませんが、気配りしてほしいです。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますよー(^ ^)!
    わたしも注射も痛いし本当に嫌でした>_<!
    あとあの不妊治療してる人達の待合室の空気感もしんどかったです(^_^;)
    でもやっぱり「察してほしい」とか「気を遣ってほしい」って期待すると、なりこ。さんもキツくなっちゃうと思うので、ご主人に「察してほしいとか気を遣ってほしいって思ってたけど、今度からちゃんと口で言うね!」って言って治療に疲れた時には「慰めてくれ〜〜」って言った方がいいと思います!
    うちはこうやって言うことで喧嘩も減りました>_<
    喧嘩ばかりだと治療も辛くなっちゃいと思うので、少しでも減るといいですね!

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    ありがとうございます。

    喧嘩はしたくないんですけどねぇ…
    ちゃんと口で言わなきゃ気づいてくれないんですね。

    来週は、ちゃんと話してみます。

    • 6月24日
いっちゃんマン

私も1人でした。
とても辛かったですが、旦那は家庭の為に外で仕事しているから休めとは言えなかったです。強制的に不妊治療、と言われている訳でもないので本当に嫌な時は行きませんでした。それで毎回喧嘩して夫婦仲が悪くなっては元も子もないと思いまして...
もちろん妊娠してからも1人です。入院時も1人でしたし、出産時以外は恐らく1人です(>_<)
大学病院という事は産科と一緒になっているのでしょうか?(>_<)

  • なりこ。

    なりこ。


    一人で行かれていたんですね。
    そうなんです。
    糖尿病もあるため、初めから大学病院にと旦那に勧められて…クリニック出産はできないので。

    産科の隣が婦人科で、必ず産科を通っていかなきゃ行けなくて…辛いですね。

    • 6月24日
  • いっちゃんマン

    いっちゃんマン

    私も2度手術を受けているため総合病院でのみの出産は決まっていましたが、不妊治療は別なクリニック(婦人科)でしてました!
    目的が皆不妊治療の方ばかりなので通いやすかったです(>_<)
    その頃お腹の大きな人は見たくもなかったので...
    私も過去に薬でイライラが止まらず旦那に「これが続くなら自分も持たない。無理だ」と言われ激しく口論になりました。
    何のために不妊治療してると思ってるんだ!と思いましたし...
    毎回こういう検査をしたと言っても、なにそれ?と言うだけ...😔
    旦那さんには多少なりの気遣いは欲しいですね。

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    不妊治療をクリニックで
    行えるのはいいですよね。

    糖尿さえなければ…
    kokoro@さんのように
    通いたかったです。

    他人事のような態度は、
    本当に辞めてほしいですよね。
    仕事で疲れてるのはわかってるけど、
    検査いって、帰ってきて
    話を半分しかきいてくれない態度は、イライラしてしまいます。

    ヒステリーなのかな私って
    すごく、悩んじゃいました。

    • 6月24日
  • いっちゃんマン

    いっちゃんマン

    いえいえ、ヒステリーにもなりますよ。
    いくら赤ちゃんの為とは言え先の見えない治療に不安もストレスも当然あると思います。
    どうして私だけって...
    そんなデリケートな問題だからこそ旦那さんには一番の理解者であって欲しいですよね(>_<)
    子作りに対しての温度差があると余計にイライラしてしまいます!
    ですがこればかりは2人の問題なので協力していただかないと...
    少しずつ理解していただけるように話して行くといいと思います(>_<)
    後私は不妊治療中ストレスだらけだったので本当に好きな事ばっかりして発散してましたよ(o^^o)

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。



    一番の理解者になってほしい‼本当にそうです。
    特殊な仕事なので、自宅に帰って来る日も限られているので寂しくもなっちゃうんですよね。

    自分の好きなこと、見つけていきたいと思います。

    • 6月24日
そら

うちは初診の時と、毎月の採精は来て貰いました。容器でも良いのですが、少しでも元気な精子君を!という名目でしたが、2人の子なのでせめて月1はと思って来て貰ってました。

私は不妊治療専門病院なので、女性1人で来ている方が多く、むしろ皆戦友!って思いました。

産科が近いと精神的に辛いときもあると思うので、不妊治療専門病院に転院とかはどうでしょう?

  • なりこ。

    なりこ。


    専不妊外来には、通えないんです。糖尿病があるので
    総合を選んだんです。

    二人の子供だから、やっぱり月1でもきてもらいたいですよね。

    • 6月24日
  • そら

    そら


    私は割り切って病院の日は行って帰ってきて四時間はかかるから、夜ご飯はデパ地下のお弁当!と決め、昼ご飯は1人で美味しいものを食べノンビリ過ごすようにしましたよ(^^;)

    その日は家事サボってOKとか、八つ当たりじゃないけど憂さ晴らしできるものを見つけるのはいかがですか?

    • 6月24日
  • なりこ。

    なりこ。


    本当に1日がかりですよね。
    自分の時間に回しちゃうのもいいかもしれないですね。

    • 6月24日
ゆず

わたしはまだ数回しか病院に行ってませんが、旦那に付き添ってもらってます。
待合室に居づらいって旦那は言ってましたが、「一人で行きたくない!!」ってワガママ言っちゃってます( ° ω ° ; )

  • なりこ。

    なりこ。


    ご主人優しいですね。

    一人じゃ行きたくないですね。
    私もワガママ言うと…喧嘩になっちゃいます。

    • 6月24日
👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

わかります😢
なんか心配してくれるけど男の人ってどこか他人事のような…辛さはなかなか理解してもらえてないきがして八つ当たりしたこともあります😰
2度流産してることもあり不安にもなりました💧
明日旦那が休みのひに病院なので初めて病院についてきてくれますが😣いつもきてくれたら嬉しいし心強いって思いますよね😢

  • なりこ。

    なりこ。


    心細くなるのが一番
    つらいんですよね。

    明日一緒に行ってもらえるんですね(о´∀`о)

    いいですねぇ☆☆

    他人事のようにされなければいいんですよね。

    • 6月24日
りんごろー

私も毎回1人で行っています(´•ω•̥`)
ただ私も仕事終わった後、急いで行ってギリギリ間に合うくらいなので、旦那さんは無理だからしょうがないかな〜って思っています!!
あとは、女の人しかいないので待合室とか可哀想かなって思って...
来て欲しいとは言った事ないです。
ただ帰った後に気にして欲しいなっとは思います(^-^)

  • なりこ。

    なりこ。

    気にしてほしいですよね。

    大学病院の不妊治療医は、
    夫婦で来て下さいと
    よく話しているので…

    帰宅後だけでも気にかけてほしいですよね。

    • 6月25日
⭐かぉりん⭐

わかります!
不妊治療はしてないですが、
産婦人科にひとりで行ったときはぅちも結構ケンカします!
もっと優しくいたわって欲しいですよね❗

  • なりこ。

    なりこ。


    そうですよね。
    何故か心細くなりますよね。
    一人でいって、帰ってきて
    部屋に一人でいると
    悲しくなります?

    • 6月25日
bananaー!

わかります!私も不妊治療に通ってた時何度もついてきて!と言ったんですが1度もついてきてくれませんでした😑
その話をするといつも喧嘩になってました😓

  • なりこ。

    なりこ。

    返信おそくなり
    申し訳ありません。

    本当に悲しくなります。

    • 8月9日
ぷぅたろぉ

私はいつも1人で行ってます。今は精神的に辛くて不妊治療をお休みしてるので行ってないですが…💧
卵管造影は旦那が仕事なので親についてきてもらいました💦
私も不妊治療の気持ちは旦那にはわからないので、注射がめっちゃ痛いとか、いろいろアピールします(^_^;
こんなに辛いおもいをして頑張ってるんだ。ってことを伝えないと💨って思いますね。
うちの通ってる病院は不妊治療で有名ですが、出産もやってるので妊婦を見るほうが私には辛かったですね💦
妊婦にまじって病院の待合室にいるのが惨めな気持ちになったりしてました💧

旦那には、生理がきた時に私が情緒不安定になったり暴れた時の八つ当たり相手くらいですね(^_^;
でも精液検査には協力的でしたけど󾭠

  • なりこ。

    なりこ。


    返信おそくなり申し訳ありません。

    うちも、産科を通って一番奥が婦人科なので辛いです。
    惨めな気持ち本当にわかります。
    涙しかないです。

    • 8月9日
ひよこ

最初は一人で行ってましたね!けど、一人だとなんだか不安もあり・・・診察する度に考えなくても良いことまで、考えちゃってましたね(ToT)それもあって、旦那に一緒に行ってもらいたいって言ったら、毎回時間があえば付いてきてもらってました(*^^*)
不安なときは何が不安なのかを伝えると良いと思いますよ✨二人で頑張っていくものでもあるので❗

  • なりこ。

    なりこ。

    返信おそくなり申し訳ありません。

    私もきてほしいと
    伝えています。

    でも仕事だからと
    二人で頑張っていくものだとわかっていても、
    仕事といわれてしまうので
    どうすることもできず
    悩んでいます

    • 8月9日
ヒデミ

何年も通って一回だけ病院ついてきました。
先生に人工受精や不妊治療のことを聞きに。
精子を家で採取して病院にもっていくのすら私がもっていくのが当然のように、はいって渡されて、ゲームしだしたり…しかも採取を手伝わそうとして腹が立ったのでケンカしました(;_;)
いつも私だけ痛いおもいをしてるのに無関心で、、でも子供が欲しいから病院行けと。でもでも人工受精や体外受精、人工的な治療は神に反するから嫌だ。と意味のわからないことをゆってて当時は大変でした(笑)

何年かしてやっと旦那も検査して不妊の原因はお互い様ってわかって少しだけ変わりましたが基本かわらずでしたよ~
って途中から思いだし愚直になっちゃいました。
ごめんなさい( ´△`)

  • なりこ。

    なりこ。

    返信おそくなり申し訳ありません。
    ケンカになっちゃいますよね…
    婦人科にいくのすら、
    憂鬱なのに
    他人事のような態度に
    悲しくなります。

    • 8月9日
りーたん✿*:・゚

私も不育治療の為、
専門クリニックに週1ペースで通ってました。

ご主人と一緒に診察に来ている奥さまを見ると、とーーっても羨ましかったです(T-T)

なので、お気持ちはすごくわかります*

私の対処法は「治療費の為にパパは今、稼いでくれてるんだ!私も1人で頑張らないと!」って自分を奮い立たせることでした!笑

後、不育の原因が私にあったので罪悪感?というか、申し訳ないなっていう気持ちがどこかにずっとあり、イライラしてもすぐに落ち着いてました^^;

全然、わがままではないですよ!治療って、最初はゴールが見えていないから不安になるんですよね。

辛い時は旦那さんに精一杯甘えて下さい^^*
喧嘩するより、そのほうが絶対楽になると思います*

少しでも、なりこ。さんのお気持ちが楽になりますように**

  • なりこ。

    なりこ。


    返信おそくなり申し訳ありません。

    そうなんです。ゴールが見えず1ヶ月に1度かならず凹みます。

    本当に自分が惨めになっちゃいますね。

    • 8月9日
kumaco

うちは、旦那が夜勤だとどうしようもないですが通院の8割は一緒です!不妊治療は夫婦で!と理解してくれています(^o^)

  • なりこ。

    なりこ。

    返信おそくなり申し訳ありません。
    うらやましいですね。

    • 8月9日
  • kumaco

    kumaco

    今は少し治療をお休みしています(^o^)

    • 8月9日
  • なりこ。

    なりこ。

    おやすみしているんですね。

    • 8月9日