※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
子育て・グッズ

赤ちゃん連れで出かけると荷物が多くて困ってます。今日も検診だったの…

いつもお世話になっております。
赤ちゃん連れで出かけると荷物が多くて困ってます。
今日も検診だったのですが、他の人よりカバンがパンパンで…
皆さんはどんな感じですか?

写真上から
トートバッグ
母子手帳ケース
ポーチ1(中に着替えとオムツ替えシートと授乳ケープ)
ポーチ2(中にオムツ5枚とお尻ふき)
財布
ハンカチ
ティッシュ
水筒(自分用)
バスタオル(持ってくるように指示あり)

なんですけど…減らすとしたら自分用水筒位しか(^_^;)ポーチ1が大きすぎる?
折り畳み傘も入れてたのですが、やめました。

うまくまとめるコツとか、ありますか?

コメント

なお0805

うちもです(笑)リュックですが、パンパンです‼
でもきっと今だけだろうから頑張ってます💃かあちゃんファイトー‼

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます!
    リュックもいいですよね。
    かあちゃん頑張りましょう(^^)

    • 6月24日
Yum

ジップロックとかで着替えとかオムツとか圧縮すると、半分くらいになりますよ(^o^)

それでも、もしも…を考えると荷物はどんどん増えますよね(´・_・`)

わたしも荷物の少ないお母さん羨ましいです(°_°)笑

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    ジップロック!!なるほど〜
    オムツも圧縮していいんですね!
    心配性で、つい色々持ち歩いてしまいます(^_^;)

    • 6月24日
naka

わかりますー!私も常にパンパンです。必要最小限しか入れてないつもりなのに…

母子手帳だけ抜いてカバンのポケットかポーチに入れるとか、バスタオルを薄〜いのにするとか、それくらいですかね💦

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます!
    母子手帳、確かにケースから出し入れが面倒でした(^_^;)

    • 6月24日
はとも

私はオムツ、着替えは圧縮袋に入れて出来るだけコンパクトにしてます(o^^o)

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    やはり圧縮してるんですね、オムツも!
    勉強になりますー

    • 6月24日
こたまる

私は健診の時財布とガーゼとおむつ2枚とおしり拭きと母子手帳はケースに入れずそのまま入れてたので
小さいショルダーバッグでしませてます!
極力荷物を持ちたくないのでこんな感じです(笑)
長時間外に出るときはおっきいリュックを背負ってます!

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    荷物コンパクトでいいですね!ショルダーバッグも良いサイズ…
    参考にします!

    • 6月24日
ひな◡̈♥︎

着替えとかは100均の小さめの
圧縮袋に入れてぺたんこに
して入れてますよᐠ✧ \( °∀° )/ ✧
場所とるのですごいいいです!

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    皆さん圧縮してますね、100均行ってみます!

    • 6月24日
su-mom

オムツ替えシートはいらなくても大丈夫だと思います(^_^)
あとオムツはだいたい3枚くらいがいいですよ〜
ついついオムツって多く持っちゃいますよね💦

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    確かに、オムツ替えシート使った事ないです(^_^;)
    一度、2時間位のお出かけでオムツ足りなくなっちゃって以来心配でつい多めになってます(^_^;)

    • 6月24日
かずりゅう

私もそんな感じです!!!
オムツ替えシートと授乳ケープは持っていませんでしたが!!!
ミルク飲んでいたときは哺乳瓶、水筒×2、ミルクケースも持ち歩いていました!!!

自分のもの(ハンカチ、ティッシュ、自分用水筒、携帯、財布)は子供用とは別に小さめの肩掛けに入れていました(●´ω`●)

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    ミルクグッズも重いですよね。
    自分用を分けるのはいいですね!参考にします!

    • 6月24日
masa&koha mama

持ち物ほぼ同じです‼︎
荷物パンパン重たいです‼︎でもこれ以上は減らせないです💦オモチャや日焼け止め、折りたたみ傘も入れてます。

健診や病院に車で行く時等は、
トートバックは車の中に置いておいて、
タオル2枚(私はタオルはかさばるので沐浴用ガーゼを持って行ってます☆)とオムツ1枚と小さいお尻拭き、母子手帳とお薬手帳を入れている小さなポーチだけを別の手さげカバンに入れて行ったりもします。

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    今はあまりオモチャで遊ばないのですが、そろそろオモチャも持ち歩かないと、と思ってました(^_^;)
    車に荷物置いておくのはいいですね!タオルをガーゼで代用とは…だいぶ軽くなりそうです!

    • 6月24日
れい

まだまだこれからお出かけの時荷物増えますよ。
離乳食始まると離乳食の箱タイプと赤ちゃん用のマグに赤ちゃん用エプロンに、おやつやおもちゃなど。
いつも荷物多いですよね。

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます。
    おやつやご飯もありましたね…
    今のうちに少しずつコンパクトにしていきます!

    • 6月24日