※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

男の子が保育園で昼寝ができず心配。昼寝に抱っこ紐を使っているが、保育園ではどうするか不安。保育園で昼寝しない子は帰される?

一歳10ヶ月の男の子です!
今週から保育園に慣らしていて午前中で帰ってきてます。来週からついにフルて預けるのですが、昼寝が心配なのです。
今まで抱っこ紐で外を散歩して寝かせつけてました。
何回も布団でトントンしたりを試したのですが寝てくれません。夜は抱っこ紐なしで何時間もかかりますが、最後は疲れ果てて寝かせてる感じです。
保育園で昼寝出来ず、、となりそうで心配です。
先生は寝ないときは抱っこ紐とかしてくれるのでしょうか?一応1歳児クラスですが、もーすぐ2歳で11キロ体重もあるのでやってくれないですよねー。。
保育園で疲れて寝るかなーとは思い、今週保育園から午前中に帰ってきて、うちの布団に寝かせてみましたが、やはり寝てくれないので抱っこ紐して寝かせてます。

4時に迎えに行くのですがら保育園でお昼寝しない子はそのままさせずに帰ってくるのでしょうか?

コメント

ありんこ🐜

先生方もプロです!
気疲れと遊び疲れできっと
寝ると思いますよ☺️

かあちゃん

一応寝かせるよう努力はしてくれると思います!
いずれ必ず保育園生活にも慣れてくれますので、
あまり心配なさらなくて大丈夫だと思いますよ✨

mai

お昼寝の時間、なかなか寝なくても保育士も試行錯誤してくれると思います。そのうち、お家では時間がかかっても、保育園ではトントンで寝たりという事もあるかもしれないです😊 娘は保育園に行き始めた頃、家ではおしゃぶりで寝てたのに、保育園では使わずに寝てました。子供なりに慣れてきて使い分けてるんでしょうね😅
最初のうちはお昼寝しない事もあるかもしれないですが、周りがみんな寝る時間なので段々寝るようになると思いますよ✨

みさき

寝なかったら、静かに遊ばせるか、おんぶです。

そのうちなれますよ^ ^