※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食で吐き戻し問題 7ヶ月半の息子が離乳食を吐き戻す。粒状の食べ物を食べた後に吐くことが多い。この時期に吐き戻すのは普通?粒状が嫌なのか、体に問題があるのか不安。経験者のアドバイスを求めています。

離乳食の吐き戻しについて

生後7ヶ月半になる息子がいます。
5ヶ月ちょうどから離乳食を始めているので、
離乳食開始から2ヶ月と半月程が経過しています。

モグモグに移行しようと粒状にしたところ
嫌がり食べなくなったので一度ペーストに戻し、
再度少しずつ粒状に挑戦しているところです。

完全なペーストのものだと吐き戻しはありませんが、
マカロニやうどん等、粒状のものを食べさせると
ほとんど食べきるものの、食べ終わった後に吐き戻すことが多いです。

これは粒状が嫌ということでしょうか、、、?
ペーストに戻すにしても、いつまでもペーストが続きそうで不安です。

この時期に離乳食を吐き戻すことは普通ですか?
粒状が嫌なのか、何か体に問題があるのか分かりかねています、、、、。

同じような経験された方はどのようにされたか、
またペーストが長く続いた方などいらっしゃいましたら
経験談を教えて頂けると嬉しいです。

コメント

5人のまま

うちの子もペースト以外吐き戻してました。昨日はおえっおえっうぉおおえええええっといいながらも食べれてました。

異物感が不快なのかもしれないので、ペーストを徐々に減らしていく感じにしてます。

  • ままり

    ままり

    ほんとですか!
    うちの子もオェッてなりながらも完食しつつ吐き戻す感じです、、、笑
    もう少し粒感減らしてみようと思います!
    ありがとうございます(^^)💕

    • 7月2日
shimamama

うちの子は0か100かみたいな感じでしたよ。
お粥のドロドロつぶつぶが嫌だったようで
ずっとペースト状でした。

お腹もちょっと弱いのもあったと思います。
消化しきれなかったんじゃないかと…

10ヶ月くらいで、私が食べてたパンと、やわらか炊きのご飯を食べるようになって
、いきなり100になったイメージでした😳😳
1歳過ぎてからは普通のかたさのご飯食べさせていました。

その子によって、食は好みがあると思うので、いつかは食べるけど
それがいついつですよ!って断言できないので、
大人と同じ硬さのものが食べられるようになるまで
好むやわらかさの物を用意してあげたらいいと思います。