
3人暮らしの選択肢として、1LDKのマンションと2LDKの一軒家風の部屋があります。1LDKは狭く収納が少ないが駅近で便利です。2LDKは広く収納もあり、日当たりが良いですが、近くにコンビニがありません。どちらを選ぶべきでしょうか。
みんななら3人暮らし、どっち選ぶ⁉️
部屋が1LDK 七階建ての二階 マンション
エレベーターはある
事務所とか会社のオフィスがある
家賃がお得になる
部屋は狭い
収納スペースがあまりない
駅から近い
ベランダは広いから洗濯はいっぱい干せる
日差しはあまりない
追い焚きがない
周りはコンビニ、スーパー近くにある
マンションの前は川で桜が綺麗
下の階を気にしなくていい
年寄りが多い
誰が来たかわからない
マンションの中は暗い?!
部屋2LDK 作りは一軒家風で玄関別で二階
日当たりがよく窓が多い
換気風通しが良い
周りは子供たちが多い
収納スペースは結構ある
二階で、TVモニター付きだから誰がきたかとか確認できる
追い焚きがある
坂がある
近くにコンビニがない
スーパーはひとつしかなく高い
- まな(6歳)
コメント

ママリ
車があるなら2LDKの方にします😊

ままり🍀
うーん!
難しい!
私なら他をもっと探したいところです💦
私は駅近《徒歩10分いない》、治安、スーパーや病院が近くにある事は立地面で重視してます。
お家は、狭くてもある程度の広さが確保できること、収納、全体的な明るさ、こればかりはインスピレーションですが、これを重視してます。
自分の拘る物件が見つかるまで駅を変えてみたりしながら探し続けて妥協はしないです😅
なかなか難しいですし、体力つかいますよね😭

退会ユーザー
多分、3人で1LDKは狭くなるので、多少妥協点としては2LDKかな?と思います。
特にこだわりなし、なら駅を変えたりするだけで安い物件など見つかりやすいかな?とは思います✨
夫が自宅から会社まで1時間15分位の都心ですが、さいたま市で借りました😅
安い?と言われたら分かりませんが、管理費駐車場を合わせたら11万位です🍀
ただし、3LDKで横浜市や都心なら倍以上の賃貸料かな?と思います。
-
退会ユーザー
3LDKで11万円ですか??
素敵です💕
都心1LDKですが、20万です笑笑
3LDKなんて夢のまた夢…- 7月2日
-
退会ユーザー
通勤が遠くなっても良いなら、妥協点として通勤時間1時間で考えて、住む場所選ぶと良いですよ😅
大宮から一駅、の賃貸マンションにしてます✨
そうです。駐車場・管理費・家賃込みです🍀
結構穴場で、なかなか空き部屋が出ないみたいです😥
数ヶ月前、2階が埋まりました。- 7月2日

⍩
どっちか、であれば2LDKを選びます!
1LDKの方は目の前が川ということで虫が心配
誰が来たか分からないのは防犯上心配
2LDKは坂やお買い物がネックですが広さと環境(日当たり等)をとります!
まな
自転車メインだったらどうしますか?
ママリ
車が家庭に1台もないなら1LDKの方にします。
自転車だけで、都内みたいに電車メインだと買い物大変なので…
車があるなら週末乗せていってもらって買い物行けますし、2LDKの方にします。