※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

主人の資格試験当日に陣痛が来たら上の子の面倒が心配。対策は?試験時間は午後3時まで。日時変更可能だが、2人目誕生後は難しい。

明日から正産期に入ります。
10日後主人が資格試験の予定を入れています。
普段はリモートワークで家にいるので安心なのですが
その日に陣痛が来たら上の子どうしようと不安です。

産院は今も基本妊婦以外は入れず上の子を預ける当てもありません。
ギリギリでこんな事言ってるのも情けないのですが今から出来る対策ってあるのでしょうか。

因みに試験は朝出て午後3時位には帰宅できるとの事です。
お金を払えば日時をずらせるようですが2人目が生まれたらそんな暇ないだろうとこの時期になりました(コロナの影響でしばらく出来なかった)

コメント

deleted user

もし陣痛きちゃったらお金払って日にちずらしますね😂😂💦
夕方くらいに帰ってくるなら生まれてから2人育児しながらでもまた別日に行ってもらいます☺️!預け先がなくて不安になるよりかはマシなので💦💦

  • ママリ

    ママリ

    陣痛きたら日にちずらしてもらう事にします!
    試験が始まってしまうとスマホ使えないようなので試験会場の電話番号とか教えてもらう等対策してみます。
    出産日とかぶらないことを願うばかりです。心臓に悪いです😭

    • 7月2日
deleted user

うちも、会社側が用意したリフトの免許取る時期と、予定日が丸かぶりで、当日陣痛がきて、キャンセルになっちゃいました!そんなに重要じゃなかったので良かったのですが😳

何の試験でどれだけ重要なのなのか分かりませんが、預けられる場所がなく当日陣痛きてしまったら、諦めて、上の子見てもらうしかないかなと思いました💦
でも、私なら、日時ずらして、数時間はワンオペで頑張ろうかなと思っちゃいます🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❗️
    予定日と被ってしかも陣痛もその日だったんですね😱
    やはり対策必要ですね😭

    ここ最近夜中勉強を頑張っているので出来れば受けて欲しいのですが、やはり上の子の事を考えると不安で💦

    • 7月2日
ママリ

コメントありがとうございました❗️