※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっこ
妊娠・出産

産休中に落ち込んでいます。同僚の活躍に焦りを感じ、育休からの復帰を不安視。同じ状況の人にアドバイスを求めたい。

産休に入り、気持ちが滅入ってしまっています。

小学校の養護教諭(保健室の先生、5年目)をしています。6月半ばから産休に入りました。産休に入る前までは、休みに入ることが楽しみでした。しかし、いざ休みに入ると、することがない毎日が本当に辛く、毎日落ち込んでいます。同じような人がいないか調べたり、育休からの復帰時期をいつにするかということばかり考えてしまっています。

そう思う1番の理由は、同年代の養護教諭の活躍です。みんな、私よりもはるかに活躍していますし、大切な仕事を任せられて、仲間の輪も広がっています。充実している姿を見て、自分と比較して、すごく落ち込んでしまいます。どんどん置いていかれてしまいそうで、「もっと仕事を頑張ってから子供を作ればよかった」という思いが頭の中をずっと巡っています。子どもがいると、今まで以上に仕事に邁進することが難しくなるだろうし、一人のうちにもっと経験しておくべきだった…。なんでこの時期に…。こんな思いが1日中頭の中を巡っています。考えても考えてもキリがないのはわかっているのですが、どうしても考えてしまうのです。
同じ地区で、産休・育休に入っている養護教諭は、今はあまりいません。同じ立場の人がいれば、少し安心できるのですが…。

子供は授かりものだし、望んでもできない人もいます。だから贅沢な悩みだと思います…。
何より、こんな気持ちで過ごしていることが、お腹の赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。毎日楽しみたいのに。生まれてくるのを楽しみに待ちたいのに…。
どこまでも自分中心で、赤ちゃんのことを考えてあげられていない自分が、本当に嫌でたまりません…。
友達からは、「生まれたら忙しくなるよ!」と言われるのですが、生まれてからも仕事復帰のことばかり考えてしまいそうで、これから先の長い育休が怖いです。こんな私が、お母さんになんてなれるのかな…。本当に情けないです。。

教員や養護教諭の方、仕事をしているお母さんに聞きたいです。私と同じような気持ちになったという方はいますか?また、育休は何年とりましたか?
このような気持ちをどうやって乗り越えられたのか、教えていただけるとありがたいです。

長文大変失礼致しました。
お返事いただけると幸いです。

コメント

とうあ

小学校の教員をしています。
わたしは、去年の6月に出産をして、来年の4月に復帰します。
一年8ヶ月ほど育休をいただきました。
同じような気持ちになった事はないですが、もしそのように思われるのなら、お子さんが生まれるまで調子の良い時は本を読んで勉強したらいいのかなと思います。
わたしもたまに時間のある時は本を読んでいます。
仕事に関係のある本やそうでない本も。
現場にいると大変なことが多く、あっという間に時間が経ってしまうので今できることを探してやっています。
お子さん、元気に生まれてくると良いですね。

  • やっこ

    やっこ


    お返事ありがとうございます。
    この時期を、有効に活用しなきゃと思えました。産休、育休中にできることを考えてやってみようと思います(^o^)

    1年8か月は長かったですか?それとも、あっという間でしたか?
    わたしも2年未満で復帰を考えています。

    • 7月3日
deleted user

こんにちは。
職種はちょっと違いますが、保育士してました。
私の場合は主人の転勤で遠方に引っ越してしまったので、仕事復帰は未定です😅

しかし、子供を育てながらも意外と自分の時間があるので、いつか仕事復帰した時の為に、保育で使えるグッズや、遊びのレパートリーなど増やしたりボランティアで親子サークルを作ったりと、自分なりにスキルアップできてるかな?と思います😂
これらは意外と仕事しながらだとできなかったことなので、今のうちしかできなかった事だなと思います!

あと、やはり子供を産むと、今までは想像でしかなかった親(保護者)の気持ちが分かったり、他の子供に対しての愛情、大切に思う気持ちも深まったような気がします。ここは子供に接する仕事をする上で、かなりプラスになるんじゃないかな?と思いました。
今までと違った目線でスキルアップするチャンスだと、前向きに捉えられてみてはどうでしょうか。

  • やっこ

    やっこ


    お返事ありがとうございます。
    親子サークルを作るの、すごいですね!とても有意義な時間を過ごされていて尊敬します。
    たしかに、初めての子供なので、出産を機に考え方が変わりそうです。まだまだ未知なので、少し楽しみになりました。
    本当にありがとうございます。

    • 7月3日
ままり

中学校の教育してます!
1人目の産休、育休から2人目を続けて授かり、きっと職場復帰に5年ほどブランクがあると思います。下の子が2歳半くらいのときに復帰予定で、ギリギリまで育休をいただくつもりです。
わたしは、1人目の産休に入るまではお休みがくるのが楽しみでした。しかし、いざ入ってみると、担任をもっていたので、学校のことがとにかく気になりました。周りの仕事っぷりも聞き、置いていかれてるような気にもなりました。が、1ヶ月もすると気持ちも落ち着き、まずは子育てに専念しよう!と思えるようになりました。
他の方も仰ってますが、陣痛を乗り越え、また母になり育児をしていると、仕事をしていては知らなかった親の大変さを知ることができ、きっと復帰後、また違う目線で保護者の方と関わることができるかな、と思ってます。そういう面では、自分は今、すごくいい時間を過ごさせてもらってるのだと感じます。
反面、復帰後の心配ももちろんあるので、本を読んだり、文字を書くのを習慣にしたりしてます。(ペンを持たなくなるからか、びっくりするくらい下手になりました笑)
産後すぐは厳しかったですが、次第に自分の時間もできてきますよ😌

今すぐに気持ちの切り替えは難しいかもしれませんが、少しでもこれから赤ちゃんとの時間を楽しめますように🌿

  • やっこ

    やっこ


    お返事ありがとうございます。気持ちに共感してくださり安心しました。子育てに専念、できるようになりたいです。
    育児はきっと大変ですよね。ままりさんは毎日大変な中でも、大きな意義を見出せていて素敵です。
    私は、長い間子供と2人きりで家にいることに対して不安が大きいので、ままりさんみたいに、いい時間と思えるといいなあ・・と感じます。

    • 7月3日
ママリ

中学教員です。
育休中にとてもそれを思いました。
同期はどんどんキャリアアップしていくし、私は置いてけぼりで、公園で遊んでいると学校のチャイムが聞こえる度に、復帰してキャリアアップしたいなと思っていました。
しかし、よく考えると、仕事は辞めたいと思っても辞められないから、今たくさん休んで子供の成長を見逃さないように、たくさん愛情をかけて、いつか復帰して中々会えない時もあるからこそ、今たくさん愛を伝えようと思って、そこから切り替えて育休に専念してます。
私は5年育休取った後に復帰して、しばらく働いてまた3人目を妊娠して育休しようと考えています。そこでまたキャリアの事を考えるとは思いますが、仕事では得られない事が子供を通して得られます。そして仕事にもその影響が大きく反映されて、より良い仕事に繋がると思います。それこそがキャリアアップに繋がると考えています。

  • やっこ

    やっこ


    お返事ありがとうございます。
    とても共感してくださりほっとします。私も、近くの学校からチャイムや子供の声が聞こえてくるとすごく憂鬱になります。
    私も出産したら、子供のそばにいたい、と思える母親になりたいです。仕事を続けていくのであれば、子供の成長を近くで見守ることができるのは、今しかありませんよね。
    教員にとっては育児はとても大切な経験となりますよね。とても励みになる言葉をありがとうございます。がんばります。

    • 7月3日