※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てで罪悪感。ミルク多めで離乳食遅れ。食事バランス心配。

罪悪感でいっぱいです。
子育て失敗だと思っています。
生後10カ月までミルクを全然のまなかったので11カ月いこうたくさん飲んでくれるのがうれしくて毎日3から4時間に一回程度あげていました。
でも本当は1歳すぎたらミルクを減らしてご飯を増やさなきゃいけないのですよね。
ミルクのあげすぎでご飯を食べてくれなかったのかなと思いました。
しっかり調べていない自分のせいです。
離乳食が遅れをとっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食始めて増やして行く過程でミルクを減らし1歳以降はミルク卒業しててもいい頃ではありますね。
気づけたんだから、今から頑張ればいいんじゃないでしょうか😄
自分責めても何も始まらないし疲れてしまうのでそれよりは行動あるのみだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばります!!ありがとうございます😊

    • 7月2日
deleted user

今から切り替えれば大丈夫ですよ☺️✨
うちの次女は10ヶ月まで離乳食拒否で、11ヶ月でもペースト2回食とかでした。笑
それくらいで失敗と言ってしまったら、お子さんが失敗作みたいですよ?💦
今から少しずつ減らしていって、離乳食もっと食べれるようにしましょう🙆‍♀️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばります😭ありがとうございます😊

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫ですよ
そんな風に思う必要はまったくないと思います
10ヶ月まではあまり飲まなかった分も飲みたいかもしれませんし、これから徐々に、段階的にミルクを減らしていけば、それでいいように思います
うちの子は2歳までミルクを飲んでいたので、ご飯になかなか移行できませんでしたし、個人差けっこうあると思います。最終的にはいつか、食べるようになるはずです
ので、お子さんのペースで徐々に進めてけたらそれでいいと思います☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かります😭ありがとうございます😭

    • 7月2日
ひろ

それならうちは大失敗ですよ!😂
離乳食ほぼ食べないまま、1歳3ヶ月頃から普通のご飯食べるようになってしまったので…笑
うちは1歳でミルク辞めてもご飯食べなかったので、一概にミルクのせいとも限らないです😵
子供はご飯食べたくなったら勝手に食べますから、程々で大丈夫です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいお言葉ありがとうございます😭

    • 7月2日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

全然失敗じゃないですよ😂
うちなんてまだ授乳してますよ笑

ご飯も気分で食べたり食べなかったり今朝もリンゴとスープだけ💦

なんでもは食べませんし好き嫌いもたくさんですよ🤣
けど失敗したなんて思ったことないしこれから大きくなるにつれて色々また食べたらいいなくらいに思ってます✨

落ち込まないで自分を責めないでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    気持ちが落ち着きました😭

    • 7月2日