
今日は泣き声で起きました。頭痛が酷くて薬を飲んでミルクをあげたけど、皆さんは同じ経験ありますか?
いつもだったら少しぐずってる時でも起きたのに今日は泣き声で起きました…
頭痛酷くて薬飲んでミルクあげた所までは覚えているのですが…皆さんはこういった経験ありますか?
- 博麗佳奈(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝不足過ぎて記憶がないことありました💦
あー!授乳するの忘れたー!と騒いでいたら、主人がちゃんと起きて授乳してゲップさせてから寝かせてたよと言われ💦
無意識で授乳してました💦

退会ユーザー
ママも疲れが蓄積されると余裕でそういう日が増えます😭
わたしなんか仕事3ヶ月のときに始めたのでその疲れで
休みの日子供ギャン泣きしてたことに気づかず気持ちよく寝てて起きたら子供を探すところから始まった事ありますよ💦さすがに焦りましたけど、ほんと子供が寝たタイミングに一緒に休まないと子供と起きる時間ズレたら大変なことになりますよね💦
-
博麗佳奈
義母が「寝てる時に一緒に休んでおきなさい」と口酸っぱく言う理由が今日納得しました😓
休息も大事な事ですよね…。これから気をつけないと😓- 7月2日

わお
下の子の時はしょっちゅうでした(´・ω・`)
?!授乳ずっとしてない!やばい!って思ってノート見たらちゃんと夜中に授乳させたのが書いてあったり(手書きなので自分で書いたのがわかります)ミルクあげながら座ったまま寝て気づいたら哺乳瓶はカラで、口からはずれてるし(笑)
-
博麗佳奈
私も普段は夜ミルクあげているので、ミルクあげながらうつらうつらすることはしょっちゅうありました😅おっぱいもそうですけど、授乳中って子どもも寝ちゃうけど自分も寝ちゃいますよね😅
- 7月2日

Mio
眠過ぎてん?ミルクあげたっけーって事が1回ありました😅ミルクをあげた時間メモしてるのでその時が眠くて書かずに寝ちゃったので後からあげたわーっておもいだしました!
博麗佳奈
息子の泣き声で起きた時は一瞬頭が真っ白になりました💦
あれ?!私いつ寝た?!とりあえず泣いてるからミルク作ってると時間かかるしおっぱいあげよう!とおっぱいをあげつつ考えるのは寝落ちした時間…けどいくら考えても思い出せない。旦那は仕事で疲れていて爆睡していて…。息子なは申し訳ない事をしたと反省しています😭
退会ユーザー
ちゃんと泣いてくれるお子さん偉いですね!
うちは上の子の子は体力なさ過ぎでお腹が空いても泣いてくれなかったです💦
博麗佳奈
そうなんですか😳
泣いてくれないと心配になりますよね…😰
うちの子はちゃんと空腹やオムツも泣いて教えてくれるのでお利口さんです🥰
退会ユーザー
産後2、3ヶ月くらいが一番疲れが出ると思うので💦
お身体に気をつけて💦
我が家は上が4歳で20時に寝て朝7時まで起きないので😊
博麗佳奈
ありがとうございますm(*_ _)m身体に気をつけつつ育児頑張っていこうと思います!
20時就寝7時起床ですか😳早寝早起きのいいお子さんですね☺️