※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後の入院中で、母乳をあげると1.2時間で起きるため、ミルクだけにしたいと思っています。夜はミルク、昼は母乳で頑張ろうと考えています。数日の辛抱が必要で、罪悪感を感じています。

今産後の入院中です(4日目)

ミルクだけだった時はよく寝てて起こしてあげないとくらいだったのに、母乳を入れてから1.2時間で起きるようになりました。

正直夜はミルクだけにしたいなーって思います。
1.2時間じゃ自分ねれなくないですか?
私は寝付くまでに1時間くらい横になってないと寝れないので、これだと全く休めません。

退院したら夜はミルクにしようと思ってます。
日中は母乳でなんとか頑張ろうかと…。
あと数日の辛抱と思ってもいいですよね。
全く寝れないので今日は明日の6時まであずける
ことにしました。

なんか、色んなことに対して罪悪感がすごいです。

コメント

ゆあぴ

出産お疲れ様でした。
わたしは入院中 母乳のみで
退院してからも完母のつもりが
1、2時間で起きるようになってしまい
最初はなんとか母乳のみでやりたい気持ちでいたんですけど
やっぱりだめで自分も全く休めなくて
夜中だけミルクにしました。
夜中ミルクにしたぶん
3時間ずつ すやすや寝てくれます!
いまはあまり寝れなくて大変でも2ヶ月過ぎれば赤ちゃんも少し長く寝てくれるようになりますよ☺️
わたしもミルク足したり夜中はミルクに頼るのはじめは罪悪感いっぱいでした( ›_‹ )。
でも お母さんの身体も睡眠も大事だし少しミルクに頼るくらいいいんですよ👏
お母さんがんばってます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクに頼ってもいいですよね。同じ思いの方がいて欲しくて投稿しました。退院まで頑張ろうと思います!
    励まされましたありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月2日
  • ゆあぴ

    ゆあぴ

    大変なときは頼りましょ😌
    お互い育児頑張りましょう👶🏻💓

    • 7月2日
す

私も0ヶ月の時は、対して母乳が出ず、寝てくれないとしんどかったので、夜は母乳にミルクをたしたり、ミルクだけの時もありました。
夜寝てくれないと大変な気持ちよくわかります💦
ママのペースに合わせていいと思います。罪悪感、感じなくて全然大丈夫です!
産後の体も辛くて一番大変な時ですよね。体壊さないように気をつけてくださいね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろいろ考え過ぎなんですかね😅

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月2日