
2ヶ月半の赤ちゃんが10日間下痢が続き、ビオフェルミン処方も改善せず、便の検査結果待ち。病院は様子見を指示。救急か悩む。
娘の下痢がおさまりません。
生後2ヶ月半、9割母乳です。
下痢が10日程続いています。
1週間前にロタワクチンを服薬したので、その副作用かとも思いましたが、今思い返せばワクチン摂取前から下痢症状がありました。
(便秘がちな子だったのでただ快便になっただけかと勘違いしていました💦)
発熱無し、顔色は普通ですが、おむつに吸収されてしまう水溶便がガスと共にコインサイズ程、少量出ます。(オレンジ〜黄色で血便は無し)
その時は火がついたように泣き叫びます😭
少量ずつですがかぶれが心配なので、1時間に5〜6回おむつ替えをしている状況です。
母乳の飲みも、全くではないですかイマイチです。
病院にも行きましたがビオフェルミンのみ処方され、改善しない為違う病院にも行きました。
同じくビオフェルミンのみの処方で、便の検査をしてもらいましたが、結果は来週だそうです。
生後2ヶ月程の下痢症状がある子が、検索しても見つけられず不安です。
顔を真っ赤にして泣くので救急に連れて行きたいですが、2つの病院がビオフェルミンで様子見、と言ったのであれば様子見するべきでしょうか。
- カメリア(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月ではなく、ロタ2回目の接種後に副作用で下痢になりました。なので3ヶ月頃ですかね💦
うちはロタ後1週間下痢が続いたので病院行ったら、乳糖不耐症との診断でした。同じく9割完母でした。当時は10回以上オムツ変えてましたし、授乳のたびに下痢してました。
ミルラクト処方してもらいましたが低月齢の下痢は治りが遅いとの事で3週間〜1ヶ月ほどかかりました💦
もし病院にかかるべきか悩むようであれば#8000に相談かなぁ、、、

なつみ
他の方もおっしゃるように娘も乳糖不耐症でした。
1日中下痢が続きましたがそれよりも、下痢のせいでお尻が荒れ皮がめくれて出血し、おしっこのたびにしみて大泣きしているのがかわいそうでした😓
かなりこまめにオムツを変えていてもなったので毎回ぬるま湯で洗うことを本当にオススメします。
乳糖不耐症は調整剤をもらって1ヶ月ほどで治りました。
-
カメリア
コメントありがとうございます❣️
かぶれかなり心配です😭
元々オムツかぶれあったのでコットン+水でおしり拭いて、かぶれて来たらロコイド塗ってました💦
ですが下痢の回数が増えてきて赤みが出てきたので、シャワーで流してあげようと思います😢
ただでさえお腹ゴロゴロで辛いはずなのに、おしりも痛いなんで可哀想ですよね😭
ちなみになつみさんのお子さんは月齢どのくらいで乳糖不耐症の診断を受けられましたか?- 7月3日
カメリア
早速のコメントありがとうございます。
乳糖不耐症、知識がなかったので調べてみたところしっくりきました!
娘の下痢症状、午前中はほとんどなく、夕方〜夜にかけて酷くなるんです。
夜まとまって寝てくれる(その間授乳無し)為、午前中は症状がなく、母乳をたくさん飲んだ後の夕方以降にお腹を下してる…と納得しました。
乳糖不耐性はどのようにして診断が下りましたか?
便の検査で分かるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
便の検査はしなかったです!
病院で症状話したら、乳糖不耐症だねぇって、、、私も何それ検査しなくて診断できるの?って思ってましたが、ネットで調べて納得と言うか😓先生の今までの経験とかそんなかんじですかね💦
カメリア
お返事ありがとうございます。
本日小児科にかかって来ました!
かかりつけが木曜休診だったため、初診で別の小児科に行って、これまでの経緯や乳糖不耐症の疑いがないか等をたずねました。
が、乳糖不耐症は離乳食が始まる生後6ヶ月以降にならないと発症しない、胃腸炎だと思う、との見解でした😢
またまたビオフェルミンもらいました😓
お医者様によって見解は違うと思いますが
ママリさんが仰るように、乳糖不耐症の可能性もあると思うので、ノンラクトのミルクを購入してみました…
苦労して完母になったので出来れば母乳+分解促すお薬、で治療してみたかったのですが…😭
詳しくありがとうございました🙇♀️