※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまお
子育て・グッズ

お宮参りはまだ予定していませんが、気持ちが沈んでいます。皆さんはどうされていますか?

お宮参りされましたか?


生後1ヶ月になったばかりなのですが、まだお宮参りを予定していません。

コロナでなかなか気が向かないのと(東京23区住まいです)
これからどんどん暑くなるのとで、どうしたものかと🙁

皆さん、どうされてますか?


※6末産まれだった息子は、里帰りしてたこともあり
10月にお食い初めとお宮参りを一緒にしました。

コメント

sora

3月に生まれた娘のお宮参りはしませんでした。先月、写真だけ撮りに行きました。コロナの心配、暑くなったり、梅雨入りだったりで面倒になっちゃいまして💦

ぴーん

県が違いますがついこの間しました。
私の住んでるところはもう1ヶ月以上感染者が出ていないのでお宮参りしました。
互いの両親も集まらず旦那と子供と私で3人でしました。神社も人も少なくガラガラでした。
ただもう暑かったです😭
東京だと少し怖い気もありますよね。。

みーちゃん

コロナが怖いのと、梅雨に入ってしまって中々旦那の休みが調整できず、お宮参りできないまま今月で生後2ヶ月になってしまいます……

ここ

横浜市です。
1カ月健診後にお宮参り6月に行ってきました。空いていましたが祈祷には5組くらい1回に来ている感じでした。換気してあり蜜ではないのと間があいているので対策されているなと思いましたが、1組あたりの人数が多いなーと感じることも。両家の両親と家族で7ー8人いたりで30人近くはいました。
上の子は暑くてお食い始めと一緒に10月でした。会食などなく祈祷のみでしたら車で行って帰ってきて1時間半でした。大安の日曜日だったので日を選ばなければ平日の方がおすすめです。

youknow

地方住まいで、コロナは2ヶ月出てませんが、隣の県ではようやく終息しそう、ってところなので少し怖くてまだやってません。
100日祝いまでにやる予定です。お互いの母のみ呼んで、平日の人の少ない時にしようかなぁ、と思ってます。

たまお

まとめてのお返事ですみません!
皆さん、ご意見ありがとうございます😊
東京は今日感染者が100人を超えて、もうますますどうなることやら、という感じですが😰、同じような方、してらっしゃる方のお話聞けてよかったです。
平日にする、とか、息子と同じようにお食い初めと同じタイミング、とか、色々候補考えてみます!