
生後2ヶ月の男の子を育てている方が、クーファンの使用について悩んでいます。夜間の使用がよくないと知り、子供に悪影響を与えているのではないかと心配しています。抱っこ布団もやわらかい素材なので夜間の使用を控えるべきか、夜寝てくれなくなるのではないかと不安があります。初めての育児で手探り状態で、今後も他に間違っていることがないか心配しています。
生後2ヶ月の男の子を育てています。
布団について質問です。
昼間は赤ちゃん用の敷布団にたまひよの抱っこ布団をのせてその上に寝かせています。
夜はクーファンにたまひよの抱っこ布団をのせてその上に寝かせていました。
1ヶ月過ぎてからクーファンは使い始めました。夜はよく寝てくれる方で1ヶ月過ぎてからは夜泣きは一切なく、夜間の授乳後もクーファンにおけばすぐ寝てくれるのでとても重宝していました。
クーファンで寝かせ始めた理由は、昼間赤ちゃん用の敷布団で寝かせていたところ、私が家事をしていて少し目を離した隙に床に落ちてしまったことがあったので旦那がそれを心配して買ってきてくれたことから使い始めました。
しかし先程ふとクーファンを使っている人はどのぐらいいるのかと思い調べていたら、クーファンは夜間就寝時の使用はしない方がよいと出てきてとても驚きました。
子供の骨の発達によくない、狭くて寝づらいとか。。
私は逆に狭いことで寝返り防止にもなるのでいいのではないかと思っていました。
私がよく調べずに使っていたせいで子供に申し訳ないことをしてしまいました。
だめな母親です。
今からでも使用をやめれば大丈夫でしょうか?
骨の発達によくない、という部分がとても気になります。赤ちゃんに悪影響を与えてないでしょうか?
また抱っこ布団もやわらかい素材なので夜間の使用を控えた方がいいでしょうか?
まだ首が座っておらず、抱っこしやすくそのまま寝かせられるので重宝していたのですが。。
それと、今まではクーファンで夜寝てくれる子だったので使用をやめることにより夜寝てくれなくなってしまうのではないかと不安です。
初めての育児で手探りの状態です。
何事もよく調べてからすべきだということを学びました。
私が大丈夫だと思ってやっていたことが実は間違っていたということが他にもあるのではないかと不安です。
息子に申し訳ないです。。
ご意見お願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

soyo
クーハンは確かにお昼寝とか短時間の睡眠時に使うのがベストかなと思います😣
夜間寝かせたからといって、必ずしも骨がどうとかってわけではないかと思いますが、硬い布団で寝かせたほうが仰る通り骨が固定されていい、窒息予防にいい、と言いますよね🤔
たまひよの抱っこ布団がどんなのかわからず調べたのですが、トッポンチーノ的な感じかなと思ったので、窒息さえ気を付ければ夜間使っても問題ないかなぁと思いました🤔
でもそうすると柔らかいので、骨は??って堂々巡りになりますよね😂
私は窒息が怖いので柔らかいものは一応顔まわりに置かないようにしていました🤔
クーハンで夜間寝かせられるのも本当に今のうちだけで寝返りの兆しが見えたら絶対にやめたほうがいいと思います!が、それまではもうご自身の判断で、と言う感じかなと🤔

りっちゃん
私は昼寝の時はクーファン使っていました😌
3ヶ月になる少し前ぐらいになると嫌がるようになり使わなくなりました。
でも、寝返りを上手に打てるようになってから私も寝返り防止と思い少し使っていました!
今ではもう使いませんが💦
クーファンを使っていましたが娘はとてもスクスク成長しています🙌
今日7ヶ月健診がありましたが、先生に褒められるぐらいでした!
なので気にせず大丈夫だと思います👀
-
はじめてのママリ🔰
そういっていただけると気持ちが楽になります!気にしすぎても仕方ないのであんまり気にしないようにします💦ありがとうございました✨
- 7月2日

なお
昔は今みたいに良い布団なんか無かったけどみんなちゃんと育ってますし、そこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ💪
ちなみに私は赤ちゃん用の布団で寝かせてて、3ヶ月くらいからダブルの布団で一緒に寝てます🙌
育児に正解は無いと思います!同じ子供なんて1人もいないですからね😂こうやって子供のことをちゃんと考えてあげてるので全然ダメな母親じゃないです☺️いいお母さんですよ!💓
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!今は色んな便利なものがありますもんね!
気持ちが楽になりました。自分のペースで子育て頑張ります!ありがとうございました✨- 7月2日
はじめてのママリ🔰
寝返りしたら使用しない方がいいですよね!不安に思いながら使用するのはしたくないのでクーファンはもう使わないことにします。ありがとうございました✨