※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちー
子育て・グッズ

息子の噛み癖がひどすぎて全身痣だらけです…😭やめさせる方法ありますか?💦

息子の噛み癖がひどすぎて
全身痣だらけです…😭
やめさせる方法ありますか?💦

コメント

ほのち

ほっぺたむにってしてダメ!って言ってみてはどうでしょうか🤔?

  • なっちー

    なっちー

    ほっぺたムニってしたら笑うんですよ…😭

    • 7月1日
  • ほのち

    ほのち

    歯が生えてきて痒いんですよね💦
    でも私がやってること言っちゃうと...
    強く噛まれて痛かったら私も甘噛みします😅
    痛いでしょ?ママも痛いよ!だめだよ!って教えてます💦
    それが痛くてだめなことだって教えるチャンスなので😅
    家族だけじゃなくお友達とかにされたら困りますから💦

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

噛んだら怒らないんですか??
うちも1度噛まれましたが怒ってから今のところ噛まれてないです。

  • なっちー

    なっちー

    怒りますよ😭でもやめません😭
    腕も足も痣やばいです😭

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒り方が優しいとか、、でもなくですか??
    容赦なく噛むから痛いですよね😂

    • 7月1日
しましま

歯がはえてくると本当に痛いですよね😭

もしかしたら怒る姿も反応として楽しんでいるのかもしれません💦
保育士をしていた時に噛まれて「痛いよ💦」と叱っても喜ぶ子がいました。反応を楽しんでいるなら無反応(噛む行為はやめさせつつ…)が1番かと思います。

あとは他に噛むものをサッと渡してみたり…でしょうか?
うちの子も最近楽しくなると大人を噛むのですが、「噛むならこっちにしてねー」と歯固めを渡すとそちらを噛んで発散(?)してます😊

  • なっちー

    なっちー

    返信遅くなりすみません💦
    先日後期健診に行って
    先生に聞いてみたら
    遊んでると言われ😭
    しましまさんの言う通り
    無視してって言われました😭
    今のところ無視してますがやめません…

    • 7月7日
きのこ

噛まれたらすぐに少し歯型残るくらい噛み返してました!
噛まれたら痛いでしょ?😠って!最近噛まなくなりましたよー!

  • なっちー

    なっちー

    返信遅くなりすみません💦
    なるほど!私はほっぺたムニってしたりしたんですが
    ケラケラ笑ってたので…😣
    後期健診の時に聞いたら
    無視してって言われました😅

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

うちは噛みそうになったら、ダメ、こっち!と言って、ぬいぐるみを噛ませるようにしています!噛みたい衝動があるらしく、よくぬいぐるみを噛んでいます😅

  • なっちー

    なっちー

    返信遅くなりすみません💦
    先日後期健診があり、先生に聞いてみたら
    噛まれても無反応でその場からいなくなるのが1番って言われました💦

    今のところ効果はありませんが😅

    • 7月7日
べりー*

本当にしっかり叱ってましたよ!10ヶ月ならもう怒られているってことはわかっているはずなので、怒られているを感じない叱り方なのかもしれません💧

お母さんやお父さんが噛まれるのは別にいいですが、私はお友達や他の人を噛んだら大変なので泣いてもキツく叱ってました!

  • なっちー

    なっちー

    返信遅くなりすみません💦
    結構声のトーンとか下げて怒ってるつもりなんですけど…😣
    まだ甘いんですかね💦😅

    そうですよね😣保育園いくようになったら
    心配なので今のうちに辞めさせる努力します😔

    • 7月7日
ちびすけ

うちの子もテンション上がると私のこと噛んだりしますが、その都度本気で怒ります。ごめんなさいするまで許しません。それを繰り返してたら噛むこと少なくなってきた&すぐに悪いことしちゃった!と気付けるようになってきましたよ。

  • なっちー

    なっちー

    返信遅くなりすみません💦
    なるほど🤔息子は悪いことだと把握できてないので😭
    無視が1番いいと先生に言われましたが
    あんまり効果なさそうです😖

    • 7月7日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    うちの子は私以外にそういう事をしないので、甘え方のひとつなのかなーとか思いますが…
    いつから怒られてるのが自覚出来るようになったか忘れてしまいましたが、息子さんも噛まなくなると良いですね。

    • 7月7日