![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯医者で反対咬合と診断され、3歳になってから治療を考えている女性がいます。マウスピースが早くつけられるか不安で、情報を求めています。
反対咬合(受け口)の治療された方いますか?
この間、歯医者さんで骨格性の反対咬合だと言われました😭
上顎の成長が遅れてる?的なことを言われました。
今はまだ1歳10ヶ月で治療も何も出来ないので
3歳になって乳歯が生えそろったら
また考えましょう。と言われたのですが
3歳ってまだ小さいのにマウスピースつけれるかな?
とか不安で仕方なくって、、、
でも治せるなら早く治してあげたくて。
私が見てる限りそこまで気になりません、、、
旦那でも気づかないレベルです👶🏻
何でもいいので何か情報があれば教えてください💧
- れもん(6歳)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
長女が今反対咬合の矯正の相談中です🤔
私が骨格的に反対咬合なんですが、娘たちに完全に遺伝してます😭小顔でいいねー!と言われるんですが、小顔のせいで歯が入りきらないらしいです😣
私は高校〜専門学生時代に矯正して治してます。
矯正の種類には詳しくないですが💦
通ってる歯医者では、はやい子は3歳くらいからムーシールドというマウスピースみたいなのをつけられるみたいです🙌
でも長女は元々歯が生えるのが遅めだったこともあり💦最後の奥歯が生えるのが遅くて…😂歯が生えそろってからにしましょう!と言われました。
4歳になって生えそろい、いま矯正相談の順番待ち中で(通ってる歯医者の矯正相談が激混みです😅)相談できたら、レントゲン→治療とうつっていくみたいです🤔
まだまだこれからで、なにも治療すら始まってないのでどうなるのか?どうするのか?わかりませんが💦
ムーシールドは基本的に一日中つけておいた方がいいと言われました🙌でも幼稚園の時は無理だと思うから、その時はつけなくていいかも!と聞いてます。
治せるなら、早く治してあげたいですよね😭
私が矯正で歯を3本抜いたり、矯正器具を取り付けてた歯が虫歯になったりしてるので…娘たちはそんなことにならないようにはやめに治療して治ってくれたらと思ってます😣
れもん
コメントありがとうございます🙏🏻
色々詳しく教えてくださりありがとうございます。
色々不安だったのですが
矯正できる歳になれば矯正してあげたらいい
と思えるようになりました😭
まだ1年以上あるのでその間に
先生たちと相談したり
矯正代貯金したりしときます(笑)