
育児休業中に2人目を出産した場合の育児休業給付金について質問です。2人目も2年間給付金をもらえるでしょうか?
育児休業中(育休中)に2人目を出産する場合の育児休業給付金について質問をしたいのですが💦
2019年6月 1人目出産
2020年6月 now 保育園に入れず育児休業給付金の延長申請中(まずは1歳半まで延長。2歳まで延長申請する予定です)
このまま例えば来年2021年6月に2人目を出産すると仮定します。
現在の住まいは定員オーバーで保育園に入れない地域なので2人目も2年間育児休業給付金をもらいたいのですが、
過去4年に遡る計算がイマイチ理解できず😫
この場合はもらえますでしょうか?💦
- りくまま(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ショコラ
主さんが、
今の産休に入られる前、
過去4年前まで遡って、
11日以上勤務した月が12ヶ月あれば(完全月)対象になります。
なので、第二子出産前の
産前産後休暇開始日より
4年前まで遡って、
上記の完全月があれば、対象になります。

ママリ
最大4年は第2子の育休開始日から最大4年遡れます。
第2子でしたら普通にもらえると思います。
3人連続だともらえなくなるケースが多いですが💦
-
りくまま
コメントありがとうございます!簡潔でわかりやすく、ありがとうございます。
それだと大丈夫ということですよね、、
4年というのは、第二子の育休開始日を基準に考えればいいんですね🤔
金銭的なこと抜きで第二子考えたいですが
家庭の金銭事情のこともあるのでなんとかもらえるようにしたいところです😭- 7月1日
ショコラ
紙に書いてみました。
第二子の産前休暇が開始される日より、4年遡り、完全月が12ヶ月あれば対象になりますよ!たぶん💦💦💦
りくまま
コメントありがとうございます!画像もありがとうございます!
ほんとに混乱しちゃって…
こういうの苦手です😔
その計算ですと、大丈夫ということですよね?!
りくまま
あれ、すみません、もうこんがらがっちゃいました…😰💦第一子の産前休暇前ですか?!第二子の産前休暇前ではなくてですか?!
ショコラ
混乱させてすみません💦💦💦
そうです!
第二子の産前休暇に入る前日より、4年遡って、完全月が12ヶ月です!
りくまま
ありがとうございます、なんとなくイメージできました😭
みーたんさんはこういうのお詳しいですが、
人事的なお仕事されてたりするんですか?✨
私なんか文章何回読んでも理解しづらかったです、泣
ショコラ
全然ですー!
ただ、出産して会社の先輩や後輩とかと情報共有で得た知識です(笑)
働いて頑張ってきた分、頂けるものは全て頂きたいですよね☺️☺️☺️
私も第二子欲しいー(笑)
りくまま
なかなかこういうことは誰も教えてくれないので困りますよね、、
会社も女性が少ないので尚更こまっております💦
ほんまにそうですよねぇ😭😭😭うまく活用したいところです💦
私も実際はまだ決断できずにいます😯、、
なかなか難しいですよねぇ。。