
コメント

退会ユーザー
そもそも八方塞がりの日というのがいつのことを指すのか分からないレベルです🤣

りん
そういう事を気にする人は悪い事があると八方塞がりや厄年のせいだといいますよね!
気にしないのが一番だと思います(^^)
-
ぷーハハ
すみません、遅くなりました!💦
知らなければよかったんですが、家族によくないことがあるって聞いてしまったから、気になってしまって…😅- 7月4日

退会ユーザー
私たちは気にしました。
信じるか信じないかは人それぞれですし、親の反対を押し切ってでも家を建てたいと思うならいいんではないでしょうか?
今年八方塞がりということは令和3年2月3日まで八方塞がりです。
八方塞がりは何をするにもだめな年で、大人しくしてることが1番見たいですよ。
うちは祖母がそういうのに詳しくて、母も少し詳しいです。
風水だとか宗教だとか知らない人には馬鹿にされることもありますが、祖母夫婦はこれに習って自営業を始めたら大成功しました。逆に親戚内で逆らって失敗して大金を溝に流したというケースもあります。
何を信じるかぷーハハさんとご主人次第です。うちの夫も何のこっちゃって感じですが、2月3日まで待ちました。それまで土地難民でしたが、それ以降突然いい土地が出てきて運命を感じそこで契約しました!
その年に家を建てて何もない可能性もあります。でも何か起きてからでは遅いので私たちは待ちました。
せっかく家がたっても夫が病気で倒れてローンが払えないとか、子供に何か起きたりしたら辛すぎるので。

K
信じる信じないはそれぞれですからね…
私は八方塞がり自体しらなかったので勉強になりました💡
厄年に男の子産むと厄落としになるとかそんなんも言いますもんね。
私はやってないですが、厄払いとかするかたもいらっしゃいますし、そういうので回避、対処できるならそれをやった上で建てられてはどうでしょうか?
こればかりは人に聞くより自分たちがどう考えるのかなんだと思います💡
-
ぷーハハ
ごめんなさい!返信場所間違えてしまい、下にも返信してしまいました!💦
私は厄年は気にして(これも親に教えてもらって)厄払いしました。- 7月4日

はじめてのママリ🔰
私も今、八方塞がりです!
来年には家が建つ予定です。
八方塞がりなので
お払いにちゃんと行ってきました😊👍🏻
人それぞれだと思いますが
私はお払いをちゃんとすれば
大丈夫だと思ってます笑
-
ぷーハハ
お返事ありがとうございます!遅くなりすみません!💦
お祓い、行かれたんですね✨
その気持ちが大事ですよね、きっと😁👍- 7月4日

ぷーハハ
詳しくありがとうございます!
そして、お返事遅くなりすみません!💦
そうなんですよねー。何かあってから後悔しても仕切れないですからね。。。
ぷーハハ
私がきいた話では、日というか、一年単位のようです。
何歳の年、みたいな。我が家の場合、夫婦と子どもで、三年続いてしまうので、大きいです😅