
3歳の娘がトイレ成功やコップ飲みができず焦りを感じています。周囲の言葉に不安を感じ、夫にも理解されず悩んでいます。保育園入園に向けて悩みを解決したいと思っています。
もうじき3歳になるのですが、
トイレ成功が1度も無いこと。
コップ飲みが出来ないこと。
になんだか焦りを感じてしまいます。。。
周りの家族や友達からも「まだなんだねー💦」
と言われるとやっぱりうちの娘は遅いのかな?と不安になります。
どのようなやり方をしていけばいいのかもう分からずで。
夫に相談しても、「そのうち出来るようになるよ」
出来るように手助けをするのは親の役目では?とイライラしてしまいます。
来年から保育園へ入園なので今年中にオムツが取れたらいいな、コップ飲み出来たらいいなと気長にやってきましたがなかなかうまくいかずでこちらに投稿させていただきました💦
- まるこ(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ココ
コップはこぼれてしまうのでしょうか?🤔お風呂で練習するといいと聞きますね💡☺️
トイトレはいきなりトレパンか布オムツがお勧めですが本人のやる気も大切なので無理しなくてもいいと思います🤗

ぽん子とちゅん子
トイレについては3歳になってからって子も多いと思います。
コップで飲めないとはこぼしてしまうということですか⁇
スプーンでは飲めるのでしょうか?
スプーンで飲めるなら次はレンゲにその次は小皿にと段階を踏んでいったらどうですか⁇
練習用のマグやコップは検索したら色々あると思うのでネットで見たり西松屋などにもあるはずなのでちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。
-
まるこ
ありがとうございます☺️❤️
こぼしてしまうというより、口にお茶をつけてるだけという感じです💦
練習用のコップ探してみます✨- 7月1日

シロ
うちの娘は最近日中やっとオムツ外れまたしたよ(笑)
その子の性格もあるし保育園に行ってるか行ってないかでも違ってくるので焦らないで大丈夫ですよ😌
-
まるこ
ありがとうございます☺️❤️
ゆっくりマイペースでいきたいと思います。気が楽になりました😌✨- 7月1日

退会ユーザー
幼稚園がオムツ禁止の為、2歳10ヶ月頃から本格的にトイトレをし、3歳2ヶ月頃取れました。ギリギリ間に合った感じです。うちの子は断固拒否の時期があったり、濡れても黙ってたりとイライラすることも多かったので、お子さんのペースでやってあげるのがいいなと感じました。
コップは溢しちゃうのですか?
これから夏で濡れてもすぐ乾く季節が来るので、濡れてもいいよ!って気持ちで練習してみるのもいいかなと思います。
我が家の3歳長男は、お箸使えなくて、スプーンやフォークでも手が出ちゃうので、何とかならないかなぁと焦ってます😭(最後、話違くてすみません)
-
まるこ
ありがとうございます☺️❤️
そうですよね💦園によっては出来るようにしておいて下さいと言われるところもあるので今年中に冬が来る前に出来るようにしておきたいです💦
娘のペースを尊重できるようにならねば😢
お箸はガイド付きのを持たせて掴みやすいものなら使って食べてます💡でも途中からスプーンちょうだいと言われます😅- 7月1日

ree
コップ飲みは一歳半すぎに出来てました💡
コップで練習ではなく小さい器に汁物を少しだけ入れて練習してました👌
日中のオムツは2歳10ヶ月には完璧に外れてました💡
私もずっと練習させていたんですが時々成功するだけで布パンツ履かせて漏らしてもビチョビチョのままで平気だしで‥😂
幼稚園のプレが始まって2ヶ月でオムツとれました😊👌
3歳前なら皆オムツ外れてなかったですがコップ飲み出来ない子はさすがに居なかったので入園までには出来るようになるといいですね💦
-
まるこ
ありがとうございます☺️❤️
やっぱりコップ飲み出来ない子いないのですね😭💦
頑張ります😢- 7月1日

ママリ
過去の質問にすみません💦
うちの子もコップ飲みできなくて、まるこさんがおっしゃっているように口にお茶をつけるだけの状態です😭
その後どうですか??
食事中コップでお茶を出してもほとんど手をつけず、食後にストローマグでガブガブ飲んでいて…全然進歩がなくて焦っています😣💦
まるこ
ありがとうございます☺️❤️
こぼすとかは無いのですが口にお茶がつくだけで吸えてないと言いますか💦
トイレはやる気を損ねないように無理につれていくようにはしないようにしています😞