
赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなり、ミルクに切り替えようか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
赤ちゃんが急におっぱいを飲まなくなりました。
搾乳したものは飲むので、味というよりは乳首なのかもしれません。
今まで9割母乳でした。
哺乳瓶を忘れない為にミルクや搾乳を1〜2日に1回飲んでた感じです。
昨日からお腹すいてもおっぱいは飲まず、大泣き。
乳首を噛むのでなんかが嫌なんだと思います。
このような経験の方いませんか?
その後どうなったかお聞きしたいです。
いっその事こと、完全にミルクに切り替えようかとも思い始めました。
- ママリ(5歳1ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も3ヶ月くらいから急に母乳飲まなくなりました💦
毎回大泣きでした😭
私は混合でミルク寄りだったので、これを機に完ミに切り替えちゃいました😅

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいから夜中起きなくなったのですが、
昨日夜中の2時に起きました💦
寝る前にいつもは150以上飲みますが何故か50しか飲まなかったので😭
枕元には特にセットしたりはしてないですが、ミルク用の調乳ポットにお湯は常に沸かしてあります。
-
ママリ
そうなんですね💦
今日1日頑張ってみて、ストレスになるようだったらミルクに変えようかなと思います😓- 7月1日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなのですね😢
夜中起きた時もミルク作って飲ませますよね?
枕元にセットしてたり、なにか工夫されてますか?