
北海道で給食調理の仕事をしている方、給食調理の感想や条件について教えてください。
北海道で給食調理の仕事をしてる方いますか?
どのような感じですか?
土日祝、初夏秋冬休みがあるのでいいなと思い始めました。
そして何よりずっと給食調理したかったので働いてみたいです✨
8:30-17:00までの正社員を募集しているそうです!
給食センターで小中学校の調理だとか☺️
後々調理師免許が欲しくて調理関係の仕事に転職希望です!
給食調理が1番家庭と両立しやすそうだと思いました。
クチコミを見ると8時半からだけど8時には出社しないといけないとか書いてありました。本当でしょうか?💦
保育園が8時からで早朝保育が認可外のためやってません💦
・始業時間通りに行ってましたか?
・子どもの急な熱などのお休みは融通ききますか?
・正社員の場合初夏秋冬休みは1ヶ月分ちゃんと出るのでしょうか?
・休み期間1ヶ月丸々休みとかでは無いですよね?
聞きたいことです!お願いします( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)
- つばさ(22)(5歳6ヶ月)
コメント

ねずこ🩵
2年ほど栄養士として働いていました!
厨房の中も担当したことあります!
口うるさいおばさま方が
多い印象です😵どこにいっても
そうかもしれませんが
女の職場なので😱
もちろんいい方々もいて
わたしはなじめましたが、友達は
辞めて行ってしまいました。
うちは9時からですが
8時半とかには来て
色々準備することがあるのでしていました。
子供ができてからは
働いていないので客観的にみてですが
急な熱などでもお休みはとれます。融通はききますが
代理の人を頼まないといけなかったりするので
すこし心苦しい場面にもあたることが
あるかなと思います。
わたしは栄養士でしたので
調理師さんのことは詳しくないので
なんとも言えませんが
事務作業などがあり1ヶ月分でていました🥰
つばさ(22)
そうなんですね!
やはり女の職場は色々ありますよね💦
やはり30分前くらいから始業はあるのですね!
詳しくありがとうございました!
ねずこ🩵
女の職場めんどうですよね、、、特におばさま方は
若い子に辛くあたる人は
1人はいるので
もしいたら負けないで頑張りましょう!!😆
若いのが羨ましいだけだと思うので!🤣
いえいえ💡
つばさ(22)
面倒ですよね💦
以前介護で働いててそこも女の園でした😂
のらりくらりやっていきたいと思いますっ!
ありがとうございます✨
ねずこ🩵
介護で働いていたなら
やっていけそうです😍💡
いい職場でありますように☆⸝⋆