
息子が保育園で食事をあまり食べないことに悩んでいます。保育園とのやり取りで、家庭での食事との違いについて相談しました。
保育園とのやり取りでの悩みです。
4月から1歳6ケ月の息子を保育園に預けて復職しました。
家では食欲大勢で食への悩みはありませんでした。
保育園に通い始めたら保育園ではご飯を仏壇にお供えするぐらいの量しか食べなか
ったり副菜には手を付けなかったりしているそうです。
先生には家ではしっかり食べれるので保育園では水分とおやつが食べられたらいいのでとお伝えして了承して頂けました。
今日先生が家ではご飯どうやって食べるの?!と根掘り葉掘りまた聞いてきました。
ご飯は白米が嫌いだから少し味噌汁をかけたりしています。
ギョーザなどはそのまま手づかみ食べさせてますと伝えたところ保育園と同じように刻み食にして保育園の食事に慣れて欲しい!
と言われました。
言われた事にあ然としては〜!と答えました。
子供が食べない事が親が本当にストレスになるのでこのままの家での食事形態でいいですよね?
- まーくん(6歳, 7歳)
コメント

ちびちゃん
分かりました☺️
と返事して家ではそのままにします😂
今日は余裕あるからいいかなーって思う日は保育園のようにしてみるかもしれないですが、家でのスタイルを保育園には合わせません💦

退会ユーザー
休みの日くらいはやったほうがいいとおまいます💦
保育園生活に慣れるために協力をお願いしているのにそんな感じの捉え方されては先生もかわいそうな気がしますけどね😅
まあ慣れなくてもいいって思うなそのスタンスでいいと思いますけど💦

たか
保育士ですが、、
1歳児クラスで刻み食とはどんなものですかね??
逆に家ですごく柔らかいものしか食べてなかったり、小さくしたものばかり食べていて、保育園の食事に慣れないとかはあります。1歳児だと、例えば鶏肉そのまま出てきて、少し食べやすくする程度だと思うんですが、違うんですかね??
白米は、確かに家でふりかけなど味のあるものばかりだと園で食べない子は多いです。なので、ストレスのない範囲内で白米そのままを数口でも食べることに慣れると助かります。おうちでしっかり食べていても、保育園で少ししか食べられないのであればお腹が空いて可哀想かなと思うので、、
ちびちゃん
先生には家でも言われたようにやってます~て言っときます(笑)
無駄に対立してもめんどくさいですしね💦