
入院中の辛い状況で、赤ちゃんのお世話に追われている女性がストレスを感じています。母乳育児の苦しさや疲れ、赤ちゃんの寝つきの悪さに悩んでいます。助産師に預けて一息つくことを決めました。
入院3日目 内容ぐちゃぐちゃです。
こんな時間で起きてる家族も居ないです。
ここで吐かせてください。
母乳勧められて乳首がもぉヒリヒリで痛い。
けどミルクあげる前に少しでもって思ってあげてみた。
吸ってくれるし母乳もでる。
2時に母乳+ミルク→寝る。
3時になる前、うんちで起きる+母乳→寝る。
4時になる前、おしっこで起きる+ミルク→満足気。
母乳はもぉさすがに痛くて断念。
今日は中々寝てくれない、おっぱい張ってる、乳首ヒリヒリ、股は会陰の傷が治り始めてて痛い、やっと寝れると思って寝てもすぐ起こされてメンタルやられる。
結果1人で大泣き、助産師さんに一旦預かってもらう。
なんか急にわかんなくなっちゃった。
こんなにしてるのに、なんで寝てくれないんだろ。
眠いなら寝ればいいのに、そしたらうちも寝れるのに。
辛い、大変ってわかってたはずなのに。
こんなネガティブなの久しぶり。
産まれてからずっと泣いてるなー。自分。
明日はクマ確定。
預かってくれてるうちにちゃんと寝よ。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

マリン
大丈夫ですか💦
新生児ってこれから1ヶ月ちょいはそんなものです😊
入院中は精神的にもやられがちですもんね、、!
まだ生まれたばかりで赤ちゃんもママも何も分からないから仕方ないと思って、今は預けられるなら預けましょう!
帰ってからが本番ですから休んでくださいね!

ゆきんこ
赤ちゃん、産まれてまだ3日目で、眠たくて寝たいけど、眠り方が分からないんです💦
ママも、まだママになって3日目。分からなくて当然です。
少しずつ、少しずつ、2人で一緒に成長して下さい。
とりあえず、今日はゆっくり寝て、そしたらまた明日には赤ちゃん可愛いって思えますよ♡
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
切り替えてがんばります🤛- 7月1日

nao
私も入院中はボロボロで、眠いし、一人で大泣きしてました。
赤ちゃんも新しい世界に来て慣れないし不安。 だけどママも一生懸命、ママになるために今頑張ってる。たくさん赤ちゃんと一緒に泣いていいですよ。不安いっぱいですよね。
でも、きっと数カ月後には赤ちゃんと一緒にママもたくましく成長してるはず✨
大丈夫ですよ☺️☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そーいってくれるだけで気持ちも楽になれます🙇🏻♀️- 7月1日

退会ユーザー
初めての母乳は、痛いですよね😭
私も長男とき完母でしたが……
久しぶりに、母乳やってみて物凄く吸ってる力も強くて😭😭
こんなんだったけ?!ってなりました。
うちの子もまだ、母乳だけだと物足りないみたいで
ミルクを飲んでますが……
夜になると泣きます……
間隔が空かなくて焦ります💦
看護婦さんに、お願いすると
すぐに、おしゃぶり付けられるので💦
何とか泣き止まそうと必死に試行錯誤させてます……
私もお腹の痛みが強くて
今日やっと寝れると思ったら
今度は、股の痛みが来ました😞😞
トイレに行くたびに痛いです😞😞
寝てくれたら楽なのにって思いますよね😞
ネガティブでもいいじゃないですか……
私も長男に会えなくて毎日泣いてます😢
預かってくれている間は、
ゆっくり休んでください。
-
はじめてのママリ
股の痛みは萎えます。
起きたらおっぱいも固くなってて萎えました😅
🤖さんもゆっくりできるときは休んでください😌- 7月1日

みみり
私も産後メンタルぼろぼろでずっと泣いてました😵
一人ですし、余計に心細いですよね💦
産後はメンタルぼろぼろになるので、時間と共にネガティブな気持ちも落ち着きます😊
まだ赤ちゃんは全然寝ないし、わからないことだらけですよね😵
無理しないでください🙏
-
はじめてのママリ
メンタル強いはずだったので自分じゃないみたいでそれも嫌になりました😔
ほどほどにがんばります🙇🏻♀️- 7月1日

退会ユーザー
大丈夫ですか?
私も3日目です
そして1人目の時
このような思いをしたなーって
思い出しました
心折れますよね
何もかも分からないし
赤ちゃん泣くし
おっぱいおっぱいと
病院からは言われるし
すごく分かります、、、
泣き止まないと
あーどうしよう
おっぱいあげたいけど痛い、、、
ミルクはさっきあげたのにとか
やっと寝た〜休もう
音などでモロー反射で起きてしまったり
また泣き出す、、、のループですよね
さらにコロナで面会
誰も来れないですか?
病院に入院中は頼って大丈夫です!
帰ったら嫌でも一人で
やらなきゃですしね!
赤ちゃんも
寝方が分からない子が多いので
どうしても温もりとかほしくて
抱っこして〜寝かせて
おっぱいで寝かせてとかも多いと思います☺️
泣き止まなくても大丈夫ですよ!
寝たいんだねー!そうだよねー!って話しかけてればと言っても
私も一人目は3.4日目に
泣き止まなくて心折れて病院で
1人泣きました😭
焦らずでもこれから赤ちゃんと共に成長できますのでゆっくりゆっくりいきましょう☺️
-
はじめてのママリ
コロナの影響で入院したときから会えてない+この時にちゃんとお別れできてなかったのがあってすごく心細いです😔
みんな思うことは一緒なんだって改めて思えました。
ありがとうございます🙇🏻♀️- 7月1日
はじめてのママリ
帰ってからは自分が動かないとですもんね。
がんばります😖