※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱた
ココロ・悩み

最近イライラが増えています。娘が泣くことが多く、周りからは手がかからないと言われるとプレッシャーを感じています。自己嫌悪もあり、リフレッシュ方法や気持ちの持ちようを知りたいです。

最近、イライラすることが増えました。
私が見えなかったり、抱っこしないと、
基本的に娘が泣きます。

機嫌が良かったり、外でいろんな人に話しかけられたり、
ニコ〜っとされると笑ったり愛想がいい感じなのですが、、
もうスイッチが入ると止まらなくなったり、
旦那さんの抱っこだと泣いたり、、

周りの人からは、
愛想がいいね〜!いい子だね!手がかからないね〜!
なんて言われますが、最近言われるたびに
そんなことない、それを言われるときつい。
とおもってしまいます。

そんな自分にも自己嫌悪です。


手伝ってくれている旦那さん、娘にイライラする
こんな嫁、母親は嫌だろなーーーとつくづく思います。
なんか、どうにもこうにも、リフレッシュする方法や
普段の気持ちの持ちようが知りたいです。

よろしくお願いします、、!!

コメント

あや

リフレッシュの方法じゃないですが、すっごくわかりますー💦
うちも親や義両親が遊びにきたり友達がきたりするとよく寝てたり大人しくしてたりするので、育てやすい子でよかったねーとかよく寝る子でよかったねー、楽だねーとか言われて、よくもやっとします🥺
ギャン泣きもするし、夜全然寝ないんだよーってよく思ってました。特に夜全然寝なかった頃は言われるたびにしんどかったです。
今日も支援センターにいる間ずっとおもちゃで遊んだり愛想よくしてたりしたので、大人しい子だね。とたくさん言われて少しもやっと。
そんなことないです、というと娘をよくない風に言ってる感じがして言えず、、、。
しかも帰ってからずっとぐずぐずしてそれこそずっと抱っこでゆらゆらしか受け入れてくれず、といった感じで心が折れました😂

ママといるときは甘えてるのよね、他の人がいるときは頑張っちゃうのよねと言い聞かせて乗り切っています😂