
35週目の初妊婦でシングルマザー予定。産後の仕事について相談。中卒でも職につけるか不安。産後早めに仕事復帰したい。産前登録派遣で働く予定。意見を聞かせてください。
おはようございます♪
ただ今 35週目シングルマザーなる予定の初妊婦です
産後のお仕事のことなのですが、
今は実家でお世話なっており、出産後早めにお仕事をして、子供のためお金を稼ごうと思います。
実家を出る予定はなく、母は専業主婦なので娘を見てもらうことができます。
仕事復帰された方やシングルマザーの先輩ママさん産後いつごろから仕事復帰されましたか?
最短いつごろから仕事復帰してよろしいのでしょうか😣
私の場合、中卒のためちゃんとした職にはつけていません... 子供を育てるためにやはり職についた方がいいかな?っと思っているのですが、中卒でも職につけますか...?
今のところ、産後は産前働いていた登録派遣で働くつもりです。
ご意見お聞かせくださいませ😭
- なぁちゃんまま(8歳)
コメント

ぱんだ
産後3ヶ月くらいから
復帰される方がいました。
法律?か何かで約2ヶ月は働けないような決まりがあったような…
中卒だろうがなんだろうが
仕事を選ばなければ
何でも出来ますよ。
ご本人が社会的に信用のある受け答え等ちゃんと出来れば(´・ω・`)

ri〜ちゃん
産後8週以降から働けます( ˆỏˆ )
あたしは歯科衛生士の資格を
持っているので、子どもが6ヶ月
過ぎたら復帰しますよ✌🏻️✨
午前中3時間だけのパートですが😢
お母さまが見てくれるって
本当ありがたいですね( ˆỏˆ )
今まで働いていらしたのなら
これからも働けると思います!
出産がんばってくださいね😊✨
-
なぁちゃんまま
回答ありがとうございます♪
産後8週から働けるんですね!
体の回復が早ければ2ヶ月頃から働けるということですかね😊
塵も積もればですよ♪
3時間でも働ければ、少しは家計の足しになりますね😁
もう、ほんと家族には甘えてばかりで申し訳ないくらいです...
派遣のお仕事しながらちゃんとした職につけるよう探してみようと思います♪- 6月24日

退会ユーザー
シングルマザーではありませんが
私は立場上安易に仕事を休む事ができず2週間で復帰しました。
お子さんを見てくれる方がいるなら、まだ可能性があるかもしれませんが、正直子持ちの再就職は厳しいです
高卒や大卒であっても、経験のあるしごとであっても
まずは、パートやアルバイトしながらでも、通信や定時制で高卒であることを証明したほうがいぃようなきがします。
その方がまだ、就職枠がひろがりますし
-
なぁちゃんまま
2週間!?
まだ産後の傷が癒えていないのに大変でしたね...
やはり自分の体が悪くなければ、働こうと思えば働けるんですね😅
やはり、ちゃんとした職に着くとなると簡単に休むこともできなくなりますもんね...
やはり時間をうまく使って通信などで高卒証明書をとった方がいいですよね、通信など色々探してみます!
ありがとうございます♪- 6月24日

さつFam.
産後8週間経てば働けたと思います☺
私も中卒で一度も就職経験ありませんが、運良く市役所の臨時職員として5年間働かせて貰ってました。
再来年にはパートとして復帰予定です。
有給もボーナスもあり、とても良い職場でしたよ☺
-
なぁちゃんまま
やはり、一番いいのは2ヶ月とちょっとたったくらいなんですね😊
市役所でご就職されているんですね!
漢字など全く書けなくて、私は事務職などできるかわかりませんがヽ(;▽;)ノ
1度ハローワークにでも行って探してみます♪- 6月24日
なぁちゃんまま
3ヶ月からですか!
法律などで決められているんですね。
中卒なのもありますが...自分自身小学校からいじめられていた事もあり学校へほとんど行かず休んでいて。常識などそこはちゃんと理解できますが、漢字も書けないのばっかだし、計算もその場で計算することができなかったりで...
これから母親になるのに情けないです...それでも場所選ばなければ雇って貰えますかね(´・ ・`)
ぱんだ
履歴書の感じはスマホで検索して書いたって良いんだし自信がないならまずはコンビニやスーパーの品出し、レジなどから始めても良いと思いますよ??
今はなんでも機械がやってくれるから自分で計算するのはレジ金チェックとかだろうし計算機使うし(^^)
ぱんだ
感じ→漢字
なぁちゃんまま
今まではラーメン屋さんとコンビニのアルバイトをしていました😅
確かに計算などは全部レジとかだし、売上金の計算はほとんど計算機でやってました😊
ただ、まだ実家を出る予定はないのですがこれから娘と2人で暮らしていくとなればやはり稼ぎよいいところで働いた方が良いのかな?っとおもっていました😅