
コメント

はじめてのママリ
同じくらいから人見知りです。未だに義実家ではギャン泣きで私にしがみ付いてます。でも半年1回の美容院とこの前2ヶ月ぶりだった病院は泣かずに過ごせました👌

退会ユーザー
4ヶ月で人見知り始まりました!
ピークは1歳頃までで、それまでは私と夫以外は2秒以上目が合うだけで泣いてました(笑)
抱っこは知ってる人なら1歳半ごろからOKですが、知らない人、慣れていない人は
いまだにギャン泣きですね💦(これでも1歳から保育園に通ってますww)
-
れい
そーなんですね😳
人見知りってすぐ終わるものやと思ってました、結構長くまで続くんですね😅- 6月30日

もちこ
同じ頃に短期間だけ人見知りしてました!
その頃はうちの両親がダメで、義父母はなぜかOKでした(笑)
うちの方が近くてよく会ってたのに🤣
ショックを受けた母が週5で仕事の後に会いに来て一旦落ち着いたのですが、また最近今度は私とパパとばあば(私の母)以外無理になりました😂
この3人でお世話してるので、それ以外の人は怖がるって感じです……。
他の人でも抱っこされなければ泣きませんけどね☺️
-
れい
それはお母様ショックですよね😓
うちも最初は抱っこされてなければニコニコしてるんですけど抱っこされた瞬間ギャン泣きです😅その後は顔見るだけで泣きます💦
日頃からよく会ってれば泣かなくなるんですね🥺- 6月30日

退会ユーザー
うちも同じです。6月の最初に実家に帰ったらギャン泣きでした。中旬に義母に会って抱っこしてもらった時も泣いてました。会社に連れていった時、前回は全然平気だったのに昨日は泣いちゃいました。
-
れい
いきなり始まりますよね😅
ちゃんとママってわかってるんやと思うと嬉しいですけどね😂
でも友達に会ったとき楽しみにしててくれてたのにずっと泣いてたりするとすごい申し訳なくなります😭- 7月1日
れい
やっぱりそんなすぐには終わらないですよね😂
定期的に会う人だったら慣れてくるんですね😲
はじめてのママリ
私としては嬉しいんですけどね😆私は母として認識されてるんだなーと👌
義実家には数ヶ月に一度行ってたり会ったりしてるんですが義実家の玄関から私にしっかりしがみついてます😂で、終始泣いてますw
4月からこども園行ってるので少しは他の人と関わってるので美容師さんや病院の先生も大丈夫になりつつあるのかもしれませんが、義実家がダメな理由は謎です😵
れい
確かに他の人の抱っこで泣いてて自分が抱っこして泣き止むとママってわかってるんやって嬉しくなりますよね😆🌟
来週義実家に泊まりに行くんですけどやっぱり泣いちゃうのかな〜って💦
義実家に行かれたときはずっと抱っこされてるんですか?
まだまだ子どもを預ける予定がないのでしばらくは人見知り激しそうです😅
はじめてのママリ
ずっと抱っこしてます😂
抱っこしてても泣いてますが抱っこしなかったら足にしがみついてると思います😅この前夫と2人で義実家行ってた時もずっと大泣きで笑顔の写真撮れなくて帰ってきてからすぐ撮って送りましたw
義実家には産後1ヶ月半お世話になったんですが子どもにその頃の記憶はありませんからね🤣うちはいつも日帰りで10分くらいの滞在ですが車に乗って走り出すまで泣いてます😱
最初は義両親メガネかけてるのでそれがダメなのかと思ったんですが、私もたまにメガネかけるし、病院の先生もメガネなので何がダメなのか😅
れい
うわー、そーなんですね😂
私も産後2週間だけお世話になったんですけどきっと目も全然見えてないときだったから全然覚えてないんだろうなって、来週のお泊まり少しドキドキです。少ししてら慣れてくれればいんですけどなかなかそうは行かないですよね😅
でもちゃんと成長してるんだなって思いますよね🌟