
コメント

なな
うちの子もそうです💦
外面がとにかく良くて他のママからもおとなしくて羨ましいと言われるくらいなのに、家ではまだ赤ちゃんの下の子を殴るしすぐ物投げるし…
1歳半なら少しイヤイヤ期の要素もありそうですよね。

ハチ子
外では気を張って、楽しいけど頑張って帰宅したら緊張が解けて思いっきりママに甘えたい。
ON.OFF分けられるようになってきているんだと思います!
それか疲れて眠くて機嫌が悪いか。
自分でもそうなので大変でも思いっきり甘えさせてあげたら良いと思います。

退会ユーザー
すっごいすっごいわかりすぎて辛いです😂😭
うちの子も家だともうイヤイヤがすごくてほとんどの時間泣いてる気がします💦
保育園で我慢してるんだな、優しくしなきゃと思うけどこっちも人間だからキツいですよね…💦
-
春風
わかります!!
1時間でも2時間でもぶっ通しで泣き続けるんでいい加減にして!ってなっちゃいます- 7月1日

akeyuchi
わかります!
保育園では絶好調!
でも家に帰ると一生抱っこです😅
保育園で頑張ってるのだな、の諦めてずっと抱っこしてます😭
-
春風
そうなのですね…
抱っこしてると結構重たくて長いこと抱っこできないんですよね…- 7月1日

lee
同じすぎて😭😭😭
お迎えいったときにこちらに気付くまではご機嫌で遊んでるのに、見つけた瞬間保育園の先生も引くほどぐずり出して、教室内走りまわって逃げます。
玄関までなんとか連れてきてもぐずぐず言いながら、靴下履かない、靴履かない、先生が通りかかって声をかけてくれたら、「あら先生、わたくし今から靴下と靴履いて帰るんですわよ」と言わんばかりに何食わぬ顔で履いて、園を出て、また先生から見えなくなったら道路に座り込む、歩かない、でわたしが泣きたいです。笑
年齢的なものもあるのでしょが、いつまでこれ続くの・・・と思いますよね。
家では、こちらがイライラしたときは、ぐずぐずでも泣いてても安全な場所にいるなら、少し別室で一息ついて、気持ち切り替えていっぱいスキンシップとったりしてます。
大好きな子どもでも、これが成長と言われても、辛いものは辛いですよね。わかります😭
-
春風
ほんとそうですよね…
保育園ではやんちゃだけどニコニコいい子
家では放っておくと1時間でも2時間でも泣くんで別室にいてもなかなか泣きやまない声にイライラ…- 7月1日

ママム
今うちもちょうど同じ状況で疲れてママリ見てました!
ほんとにまったく同じです😭
疲れますよね‥!
-
春風
お疲れ様です!
仕事で疲れてるんで余計にしんどいですよね…- 7月1日

くるみ
まさにうちも同じ状況です(^◇^;)
甘えたいのかな?と思って抱っこしています。
うちはパパではなくママじゃなきゃだめみたいです笑
仕事やら家事で忙しいと大変ですよね。
わかります。
でも、こんな息子も今だけだと言い聞かせて笑顔でいるよう心がけています!
春風
下の子殴るの心配ですね😅
パパ拒否だったのに急にパパがいいって泣きだしたり…
もともと泣いたりぐずったりしない子だったんで余計に辛いです