※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
子育て・グッズ

子育てや離乳食に悩みながらも、成長を感じる可愛い子供に感謝。先輩ママからの助言で頑張ります。

子育ても離乳食に関しても知識もないから悪戦苦闘しながら毎日やってるけどうまくいかなかったり食べてくれないから離乳食の時間を何度も変えたりして定まらなくてごめんねって感じ。食べてくれないとイライラして怒ったり。寝顔見たら「こんなママでごめんね」と反省な毎日。だけど成長感じられて嬉しい可愛いから産まなきゃよかった。って一切思わない。悪戦苦闘しながら先輩ママさんにたくさん教えてもらいながら頑張ろう。

コメント

piano

お子さんのために時間をきちんと決めてって大事だって言いますけど、家庭の事情だったりお子さんのペースだったりで定まらないのは仕方ないことですよ。

離乳食期って、親の思いも焦りもありますし、めちゃくちゃイライラもしますよ😅

成長が感じられて嬉しいって、とっても素敵なことだと思います。
うちはマイペースさんなので、まだ離乳食完了してないんですが、日々の成長を見てあげないとなあと思わせていただきました( ´•᎑•` )

大変なこともありますが、お互い頑張っていきましょうね😄

  • 🍊

    🍊

    明日から7月なのでまた違うやり方でやってみようと思います、ある程度決めていたんですが離乳食食べてくれなすぎて解決するためにはまた時間を変えることにたどり着きました😢😢

    すごくイライラします、離乳食の時間になると余裕なくなります(泣)

    うちの子もマイペースなのかなぁもしかしたら...

    • 6月30日
  • piano

    piano

    うちは5ヶ月に始めた離乳食初期でくじけて、7ヶ月頃に再スタートしました。
    一旦休んで、いろいろ進め方を学んだりし直したので、再スタート後はイライラが軽減しました( ´•᎑•` )

    本やネットに書いてある通りになんて進まないですよね笑💦
    余裕なんてないです!
    イライラもするし落ち込みもします。

    けど、進み始めて子供の好物とか好みの形状がわかってきたら、少しずつ楽になりますよ。
    離乳食は進めるスピードが早ければ良いものでもないですから、丁寧に我が子にあったペースで進められたら良いですね(´˘`*)

    • 6月30日
める

すごくわかります!
せっかく作ったのに…なんで!て思ってしまうことありますよね😭
私も何度も怒っては反省しての繰り返しです。
だから離乳食は途中からかなりレトルトのベビーフードに頼りました😂💦
抵抗がなければ是非レトルトにも頼ってみてください☺️!
私はそれでかなり気が楽になりました!

  • 🍊

    🍊

    思います!離乳食を食べてくれないので手掴み食べも固形物も全然クリアしないので本当に頭抱えてます今🤦🏻‍♀️
    レトルトのベビーフードって量的に足りてましたか?

    • 6月30日
  • める

    める

    レトルトのベビーフードは量的にも足りてたような気がします🤔
    ハンバーグやスパゲッティなどもあって助かりました!
    私はレトルトのベビーフードとお味噌汁or野菜スープなどを付け足したりしてました!
    メインディッシュをベビーフードに頼るだけで大分楽でした😂

    • 7月1日
えのき

とっても共感します🙏✨可愛くて仕方ないのに💧親として未熟なためにイライラして顔に出してしまったり態度に出してしまったり💔自己嫌悪の連続です😫うちも離乳食順調だったのに先週から急に拒否して泣いて食べなくなり・・・イライラしてはいけない‼️って言い聞かせても抑えられず「もう食べなくていい」と大きな声を出してしまいました・・・本当こんな親でごめんなさいって寝顔を見て毎日反省します

  • 🍊

    🍊

    私もです。離乳食の時間になるたびに余裕なくなって食べてくれない、泣かれたりするとイライラしたり「どうしたいの?食べないの?ならもう食べなくていい」って私も言ってしまいます😢😢
    笑顔とか向けられるとこんな私に笑顔向けてくれるの?って心が痛くなります...

    • 6月30日