
初マタの31週で赤ちゃんが小さめで、実母からの言葉に悩んでいます。赤ちゃんのことを心配され、涙が出るほど気にしています。実母に会いたくない気持ちもあります。
実母の言葉がしんどいです。
31週の初マタです。
31週で1300gと赤ちゃんが小さめで、
先生にも毎回言われすごく気にしていました。
実母から、
赤ちゃんは動いているのか?いま何gなんだと連絡が来ます。
1300gだと小さすぎる、もっと食べろ。
2500g以下だと保育器に入る。
と言われ、わかっていること、気にしていることをチクチク言われ涙がでてきました😢
実母に会いたくない、連絡を取りたくないなと
思ってしまっています😢
- ママリ
コメント

Rie
食べたところで赤ちゃんの
体重影響しないんじゃないでしょうか?😭💦
たべろと言うのは昔の考えですよね😓💦
気にしてるんだからあんまり
言わないで!と言ってはダメですか?😭

はじめてのママリ🔰
私は妊娠中上の子も下の子もプラス20キロ増で看護師さんに怒られその時に
お母さんが沢山食べても赤ちゃんは必要な栄養しか取らないよ!と言われました😅
気にすることないです!赤ちゃんの体質ですよ😊
-
ママリ
そうなんですね!!😭
赤ちゃんのことを信じて、頑張りたいなとおもいます‼️
ありがとうございます😢💗- 6月30日

退会ユーザー
ただでさえ不安なのに周りから言われるともっと不安になりますよね😢
お母様が心配してくれている気持ちはありがたく受け取り、私が初マタさんだったら暫く連絡返すのを控えるかもしれません‥
果物を多く食べたり、食後すぐに横になるとべびちゃんの体重が増えたりと言ったことを聞いたことがあるので無理せず出来る範囲でやってみるのもいいかと思いますが、一番はあまり深く考えないことです!
ママが不安な気持ちでいるとべびちゃんにも気持ちが移ってしまいますよ!
一緒に頑張りましょう✨
-
ママリ
ありがとうございます😭
そう言っていただけると気持ちが少し楽になりました😭💗
わたしも実母とは出産まではできるだけ連絡を控えたいなと思いました😢
あまり深く考えすぎず、お腹の中の赤ちゃんを信じます‼️
ありがとうございます😢💗- 6月30日

ぶたッ子
たくさん食べても赤ちゃんにいくか分からないですよ。
私は体重+2キロで行った時、赤ちゃんは70gしか大きくなってなかったです😂
全て自分についてました笑
小さくても、少しずつでも大きくなっていれば大丈夫です🙆♀️
うちの子も小さくて不安になっていたら
「2000近くで産まれる子も3500越えて産まれる子もいるから、小さくても大丈夫。少しずつでも成長して、止まってない事が大切」と言われました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね!少しずつでも大きくなってくれているので、信じたいなと思います😢‼️
暖かいお言葉ありがとうございます💗- 6月30日
-
ぶたッ子
母子手帳みたら、うちの子は30w5dで1300だったので、同じくらいだと思います😊
40w1dで2800で産まれたので、これからの成長も、エコーの誤差もあると思います😊
うちは、2人とも小さめと言われてましたが、結局2人とも2800で産まれてきました。
まだまだこれからです!
大丈夫ですよ🙆♀️- 6月30日
-
ママリ
わざわざ確認していただきありがとうございます😢💓💓
すごく安心しました!😭
まだまだこれからですよね!
気にせずにマタニティライフ楽しみます!
本当にありがとうございます💛- 6月30日

おとは
大丈夫です☺️うち2200gだったけど予定日だったので保育器入らず退院でした!
そうお母様にお伝えください。。笑
肉親の遠慮ない言葉が1番ストレスですよねー
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなのですね!希望がもてます😭
本当に親族の心無い一言がストレスです😢💦
里帰りしなくて本当によかったなとおもいました!😭- 6月30日
-
おとは
小さくても、予定日までお母さんのお腹の中にいることのほうが大切ってお医者さんも言っていました!
もうイライラする時は遮断して残り少ない赤ちゃんとの時間をゆったり過ごしてくださいね👶🏻❤️- 6月30日
-
ママリ
暖かいお言葉ありがとうございます😂💗
そのお言葉にすごく救われます…😢💗
ストレスためないように残りのマタニティライフ楽しみます‼️- 6月30日

piano
私なら「今はいろいろ言われると気にしてしまうから連絡したくない」ってLINEして、しばらく連絡経ちます。
ストレスで早産なんてなったら大変ですから、お母さまよりも御自身のお体大切にされてくださいね( ´•᎑•` )
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
わたしも正直にいまはほっといてほしいと伝えようと思いました😢
暖かいお言葉をありがとうございます!ストレスをためないよう気にしないようにします💗- 6月30日
-
piano
うちは妊娠中に大きめ大きめだと言われてましたが、36週に産まれてしまって2500gほどでした。
少し小さめでもお腹の中に正産期までいられればスクスク育ちますから大丈夫ですよ。
いまは少しでもストレスをなくして、少しでもお腹の中にいられるようにママもゆったりした気持ちで過ごしてください。
健やかなお産になりますよう願ってます(´˘`*)- 6月30日
-
ママリ
そうなんですね!!
暖かいお言葉とアドバイスをありがとうございます😭💓ストレスをためないようにします!- 6月30日

ママリん🔰
私も31週の時はそのくらいですよー!
これからドカッと増えると思います❤️
お医者さんにも小さめと言われて不安に思っていましたが、
長男は39週で3200gで出産しています☺️
いま二人目を妊娠中ですが、一気に増えて35週で2200gです✨
妊娠中、何気ない言葉が胸に突き刺さりますよね😅💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!希望が持てました😭‼️
いつもなら気にしないようなことも本当に何気ない言葉に傷ついてしまいます😂💦- 6月30日

5人のまま
ミロ飲むといいって聞いて1~4人目まではみろ毎日飲んでました
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
初めて聞きました‼️ミロ試してみます!ありがとうございます💗- 6月30日
-
5人のまま
5人目ですが、お腹の張りとかもあって赤ちゃんちっちゃかったですが入院して絶対安静にしてたら1週間で300とか増えました!
お母さんのストレスでお腹が貼って赤ちゃんに栄養行ってないんだ!って思っちゃいます- 6月30日
-
ママリ
そうなんですね!!
ストレスがやっぱりダメですよね😭😭
お腹を張らないように気をつけます!
アドバイスありがとうございます💗- 6月30日

ままみ
初マタさんのせいではないです!
私自身、1人目の妊娠時は私だけがブクブク太って赤ちゃんは2300gでした。それでも保育器に入ることもなく元気いっぱいでしたよ😊
胎盤が小さかったせいかなと産後助産師さんに言われました。それはどうにもできませんよね。
きっと大丈夫ですよ!あまり気にしすぎないでくださいね☺️
-
ママリ
ありがとうございます😭💗
そのお言葉に救われます😢
ストレスがダメですよね!
気にしないようにします!!😂- 6月30日

安ちゃん
私も小柄なのですが、小さく生んで大きく育てようってお医者さんから言われましたよ🤣
赤ちゃんが元気なら大丈夫ですよ☺️
初めてだと全部が不安になりますよね😭
お母さんに今の気持ちを伝えてみて駄目なら少し距離をとっても良いと思います😂
-
ママリ
赤ちゃんは毎日ポコポコ動いてくれているので、わたしも赤ちゃんを信じたいなと思います‼️💗
母にも素直に伝えてみて、それでもわかってくれないようだったら、今後距離をとってみます!ありがとうございます💗- 6月30日
-
安ちゃん
外は暑いですしお身体気をつけてくださいね🙇❤️
- 6月30日

うさ
今の医療技術は優れてると思います。小さく産まれてもよほど大丈夫だと信じたいです!
ママが一番心配してるのにいくら親でもズバズバ言われるとお辛いですよね。でも親も孫ですから心配なんだと思います。不安な思いなどは親に正直に吐いたほうが相手にも緊迫感が伝わるとかと思います。「今日健診でした。何gでした。前回と比べて何g増えました。あまり増えてなくて心配です」などメールしたり、「沢山食べなさい」と言われたら医者に「沢山食べれば大きくなりますか?」と質問しその答えをそのまま親に「医者に聞いたらこう言われたよ」と送ったり同時進行に進んでいけば親も少しは安心するかと思いますがどうでしょうか?

さくママ
私も小さい小さいと言われてました。
つわりがひどく、私自身十キロ痩せて子供の体重も小さいようでした。
食べれるようになってからは
もうはち切れるんじゃないかと思うくらい急成長しました。
出産まで最後の3週間で
怒涛の追い上げでした。
気にしなくていいですし、
食べまくって最後、太り過ぎと言われるのがオチだと思います。
笑
ママリ
そうですよね😢
わたしが身体が小さいこともあり、食べろ食べろと言ってきます😢
もう言わないでほしいと言ってみます!!
ありがとうございます😭💓
Rie
初めてだと色んな事不安なのに言われると余計に辛いですよね😱💦
でもお母さんが小さくても
赤ちゃん大きくなりますし
少しずつでも成長してるなら
大丈夫ですよ😊👏
ママリ
わからないことだらけで不安がつきません😢💦
ありがとうございます‼️
心配しすぎないようにします💗