
11カ月の子供が大人しいか不安。イヤイヤ期は必ず来る?怯えている。
教えてほしいです!
今生後11カ月なのですが他の家の同じ月齢のお子さんや
ここのママリで様子を描かれている方の投稿を見たりして
自分の子と色々比べる?というかうちの子はどうかな?って
考えたりすることあるのですが
うちの子は今のところ比較的大人しい子なのかな?と思います。
夜は遅くても9時には寝ますし夜泣きもないです。
動きもゆっくりゆったりな方でハイハイも
私がトイレに行っているときしか高速ハイハイしません🤣笑
ソファによじ登ったりしますが降りるときは足からゆっくり降りる、など
あまり危険行動が今のところ見られません。
ずっと泣いているとかも今のところありません。
こんな感じなので育てやすいのかな、と思いますが
もう少し大きくなってきたらイヤイヤ期とかは
必ずくるものなのでしょうか?笑
今からちょっと怯えています…笑
- ゆう(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ハチ子
すごく良い子ですね。
娘は活発なので毎日食事やオムツ以外が大変です😭
元々の性格もあると思います!

3-613&7-113
娘も、そんな感じでした。変わらず平和なまま来てます。イヤイヤ期は、ないです。ただ、周りの月齢あるあるで盛り上がれず寂しくもあります。
-
3-613&7-113
今は個性と思えますが、当時は月齢あるあるに当て嵌まらなさすぎて娘が異常なんじゃないかって不安でした。
- 6月30日
-
ゆう
なるほど…
なんとなくわかる気がします。。
今も若干置いてけぼりな感じあります。笑
個性ですよね!!😭✨
見守ろう!っていつも思うのですが
今日はなんとなく先輩ママの言葉を聞きたくなってしまい
投稿しました🙇♀️
コメントありがとうございました😭💓- 6月30日
-
3-613&7-113
ゆうさんも、先輩ママとして「こんな時、どうされてましたか?」て聞かれると「あー、うちは…」て答えにくくなりますよ😅💦
- 6月30日
-
ゆう
ああ…わかります😂笑
しかし、「あー、うちは…」
とは、ならず
普通に答えて
いいねー!とかいい子だねー!って返されて会話終了して
あ、なんか…すみません。。
ってなってます…笑- 6月30日
-
3-613&7-113
嫌味?て言われそうですが、いい子はいい子なりに親は悩みますよね💦
- 6月30日
-
ゆう
わかります😂
うちの子はあまり昼寝をしないのですが
昼間もう少し寝てくれると助かるんですけどねー☺️
って話したら
夜そんだけ寝てくれるだけで
助かるでしょう!!
って支援センターの先生に言われちゃいました。。笑
はい、すみません。って感じでした🤣えーん笑- 6月30日
-
3-613&7-113
昼寝してくれないのも、悩みですよね😅夜寝てるけど、昼寝で悩んでるのに…てなっちゃいますよね。
- 6月30日
-
ゆう
ほんと😂
論点が違うじゃないですかって感じですよね😂笑
愚痴聞いてもらってありがとうございます😭😭😭- 6月30日
-
3-613&7-113
いえいえ、気持ちよく分かります💦
- 6月30日

初めてのママリ
今小3の娘ですが、ゆうさんのお子さんの様に大人しく、何より本人が慎重で一度失敗したら同じことはしない、育てやすい子でした。
成長しても落ち着きのある子でイヤイヤ期もあまりなく、まあ本当に今でも穏やかな子ですよ。ただちょっと何事にも控えめで競争心が無いのでつまらん奴だな〜って内心思う事も有りますが(ヒドイ親笑)
そして上の方も仰っていますが、子育てあるあるにあまり当てはまらなくて、置いてけぼり感はありました😅
一概には言えないですが、赤ちゃんの頃の性格って結構大きくなってもある程度当てはまると思っています。
対して、下の子は絵に描いたような男子。あるある話には全て引っかかる、ネタの塊、イヤイヤ期とは俺様の事❗️…な勢いの性格です😓
上とあまりにも性格が違うので先が思いやられます💦
-
ゆう
へー!!大きくなったらうちの子もそんな感じになりそう…🤣🤣笑
つまらん奴ww
置いてけぼりの感じ
今の時点ですこし感じてます…笑
結構大きくなっても当てはまる…
貴重な言葉ありがとうございます😭
生まれたばかりの頃里帰りしていたとき
夜寝ないで泣いているとかは
ありましたが
そんなに煩くないですし
お風呂も大人しく入ってくれていたので
実父が
「最初から大人しい子は大きくなっても大人しくんだ」
と、言っていて内心ほんとかいな。って思ってましたが
父の言っていた事は間違いでもないみたいですね!笑
俺様ーー!!!笑
ネタの塊…笑
大変ですね…😭
私も頑張ります😭!!
コメントありがとうございました😭💓- 6月30日
-
初めてのママリ
なるほど、お父様の言葉、当たってるかもですね😂
ママ友同士の会話とか、あんまり弾まないかも…笑
1人目ではうちの子がどんなタイプか分からなくてこの子が普通と思っていたので、周りに育てやすい子だね〜って言われないと分からなかったりしますもんね💦
2人目は性格正反対だったので、目を話した隙にまさかと思う事を…誤飲、転落、脱走、迷子未遂、、等たくさんやらかしてしまいました😭
周りに聞くとそれが普通だと…「これが普通って世の中のお母さんは本当に大変なんだな」て初めて思い知りました😓でもやんちゃ系でも、公園遊びさせるとどんどん登ったり滑ったり物怖じしない元気な姿を見てるととても気持ちが晴れます☺️
子供って本当に色々な性格があって、面白いなと日々思ってます🤣- 6月30日
-
ゆう
周りに言われて
あ、育てやすいんだって
気付きました😂
普通が…!!すごすぎませんか?!笑
ほんとお疲れ様です😭
うちはまだ作る予定はないですが
もう少ししたら兄弟ほしいなーって
思っているので
二人目の性格が楽しみです🤣💓- 6月30日
ゆう
ありがとうございます😭✨
結構覚悟していたので
なんだか拍子抜けしてしまって…😂
いつもお疲れ様です(>_<)!
ありがとうございました😭💓